株・株式投資/株式投資の基礎用語

時価総額とは(3ページ目)

時価総額とは、その企業の株価を発行済み株数で掛け合わせたものより算出され、その企業の価値を表すひとつの指標と言われています。このため、上場企業の経営者陣は自社の時価総額を大きくするように努めています。

西村 剛

執筆者:西村 剛

株式ガイド

  • Comment Page Icon

最後に

時価総額が大きくなると、投資信託に組み入れられる期待も高まります。

時価総額が大きくなると、投資信託に組み入れられる期待も高まります。

時価総額が大きくない銘柄であっても、企業収益の向上などにより、時価総額が大きくなると東証に上場している企業の場合、TOPIX指数に対する影響度合いが大きくなるため、投資信託がより無視出来ない銘柄となることで更に投資信託に組み入れられる期待も高まります。このことにより、その企業の株の需要と供給バランスに変化が生じるため、株価も上昇する期待を持つことができます。

【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます