株・株式投資/株式関連情報

ライブドアショック!株大暴落

ライブドアが捜査を受けたいうことをきっかけに、株式市場が大暴落しています。これまでも、このような市場に影響を与える事件がいくつも存在しています。過去の事例と今回のショックを比較してみましょう。

西村 剛

執筆者:西村 剛

株式ガイド

  • Comment Page Icon

株価が急に下落!落ち着きどころを探る

4753 ライブドアに1月16日に家宅捜査に入られたということをきっかけに、株式市場が大暴落しています。
日経平均株価指数は16,268.03円(06/01/16終値)から15341.18円(06/1/18終値)まで、なんと926.85円下落し、下落率は5.7%に及んでいます。
今回のライブドアショックによる株価下落が落ち着くのは、いつなのでしょうか?
過去の大きな株価下落時の状況をヒントに探ってみました。

2001年9月 9.11米国同時多発テロ時の日経平均株価の動き

米国同時多発テロ時の日経平均株価の動き
米国同時多発テロ時期の日経平均
(クリックすると拡大画面が出ます)
2001年米国同時多発テロが起こった際、日経平均株価指数は10,292.95円(01/9/11終値)から9,610.10円(01/9/12終値)まで682.85円下落し、下落率は6.6%に及びました。

その後株価は一進一退を繰り返し、テロ発生以前の10,292.95円(01/9/11終値)を回復したのは20営業日後の01/10/11でした。

1997年11月24日 山一ショック時の日経平均株価の動き

当時四大証券のひとつと言われた山一證券が経営破たんを理由に自主廃業を決定したときには、日経平均株価指数は16,721.58円(97/11/21終値)から15,867.53円(97/11/25終値)まで854.05円下落し、下落率は5.1%に及びました。
山一ショック時の日経平均株価
山一證券破綻時の日経平均
(クリックすると拡大画面が出ます)
下落前の日経平均株価指数を回復したのは4営業日後の97/12/1でした。

上記の過去の二つの事例を見る限り、日経平均株価指数が元の水準に戻るまで、少なくとも事件発生から約一週間~一ヶ月程度はかかりそうです。

今回の事件と1997年、2001年との相違点

1997年山一ショック時と2001年米国同時多発テロ時と現在とでは、いくつかの相違点があります。

東証
事件の影響により東証も取引を停止してしまいました
ひとつは、個人投資家による信用取引の拡大です。
現金や株などを担保に、保有資金以上の取引が出来る信用取引が容易に出来るようになったことで、今回のショックで保有株を売らざるを得ない状況になっている人が多いと言うことです。このことが今回の下落の主な要因となってます。

ふたつめは、個人投資家による売買の急増により、東証や証券会社などのシステムの処理能力に懸念が生じているということです。

ネット証券が台頭するまでは、東証や証券会社のシステムダウンという事態は、あまり耳にしませんでしたが、昨年以降、相場が大きく動く局面ではしばしばシステムダウンといった事態が見られました。
システムダウンにより、保有する株を好きなタイミングで売買できないと言う『流動性リスク』が懸念されています。
実際に、18日の14時40分に東証では取引を停止しています

今回のライブドアの問題をどのように捉えるかがポイント

注文したくても注文できない状況が・・・
回復を期待し投資するか?しばらく様子を見るか?
今回のライブドア関連の問題をどのようにとらえるのかがポイントです。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/1/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます