田舎暮らし/コレは使える!全国田舎暮らし支援制度

大海原で男のロマンに挑む/田舎暮らし支援情報

全国各地の市町村から発表される多種多様な田舎暮らし支援情報を、月に一回まとめてご紹介。採れたての支援制度のチェックはココで!!今回は海、山の自然豊かな町を中心にピックアップしました。

堀江 康敬

執筆者:堀江 康敬

田舎暮らしガイド

内閣府が行った世論調査(2014.6)によると、都市部に住む人のうち「農山漁村地域に定住してみたいという願望がある」と答えた人の割合は約32%で、前回調査(2005年)と比較すると約11ポイントも増えています。年齢別では20代がもっとも高く、約29%の人が願望があると答えています。

こうしたニーズに応えるように、全国各地の市町村が多種多様な施策に取組んでいます。過疎化に悩む地域にとっても、田舎暮しを実現したいあなたにとっても、お互いにメリットのある嬉しい制度。さぁ、あなたにピッタリの支援制度を見つけてみましょう。

日没から夜明けまで船団で働ける人に月21万円以上支給します

働く舞台は大海原

働く舞台は大海原

西ノ島は島根県隠岐(おき)郡に属する4つの有人島のひとつで、1つの島で1つの町・西ノ島町を形成しています。

寒さが厳しいイメージがありますが、海洋性の気候で意外と温暖。冬は時化る日が多いですが、雪はひと冬に2~3回程度しか積もりません。町の西海岸一帯は約7kmにわたって海蝕崖、海蝕洞が続いており、国立公園に指定され特別保護区になっています。

西ノ島町漁業就業者確保対策委員会で漁師を募集。この事業で、高校新卒者から59歳の人が採用され、家族を含め129名が新生活を送っています。固定給制で月21万円以上+諸手当(出漁・食料・住宅手当等)、拘束時間は10~12時間、実働時間は5~6時間程度。体験用のモデルハウスで、離島の暮らしを実際に体験してから住むかどうか決めることもできます。

西ノ島町で漁師になろう!>>
とって隠岐の宝島/西ノ島町HP>>

アトリエ/太陽熱/南アルプスの木/土間サロン……コンセプト住宅から選んでください

長野県の南部に位置し、南アルプスと中央アルプスに抱かれ、市の中央部を天竜川と三峰川が流れる豊かな自然と歴史・文化が育まれた自然共生都市です。田舎暮らしの本(2015年2月号/宝島社)で、『日本「住みたい田舎」ベストランキング!の「子育て世代にピッタリな田舎部門」』の第1位に伊那市が選ばれました。

アトリエのある家 伊那の四季に「作りながら暮らす」/太陽の熱と暮らす家/南アルプスの木と暮らす暖かい家/土間サロンのある家など、移住・定住を検討中の人向けに伊那市らしさをコンセプトにした住宅のモデルプランを紹介。伊那市が市内にある建築設計事務所、建設事業者に対し募集を行い提案しています。

伊那市らしい住宅を提案します>>
四季の彩りを感じられる自然豊かなまち/長野県伊那市HP>>

ロフト付き島暮らし体験住宅を90日間93,000円でお貸しします

体験住宅で田舎をトライアル

体験住宅で田舎をトライアル

瀬戸内海のほぼ真ん中に位置する大崎上島には、歴史や伝統を感じさせる名所旧跡からとっておきのスポットまで、島ならではの見どころが多くあります。

瀬戸内海独特の温暖で小雨な気候、降雪や降霜日数も少なく,漁船業や農業が盛ん。特に柑橘類がよく知られており,ミカンが町木に定められています。

移住希望者に中・長期間,島での暮らしを体験できる定住促進用住宅「トライアルハウス大串」を整備。ロフトのあるログハウスをイメージしたかわいい住宅で、日常生活のできる備品をも揃っています。3日間7,000円/1週間12,000円/2週間18,000円/3週間24,000円1ヵ月(30日まで)31,000円/3ヵ月(90日まで)93,000円。

定住促進用住宅「トライアルハウス大串」>>
船に乗って行こう、瀬戸内の宝島!/広島県大崎上島町HP>>

満22歳までの子供医療費全額を助成します

北海道のほぼ中央に位置し、四方が山に囲まれ東西に貫流する空知川に沿って、6つの集落が形成されています。町総面積の約9割が森林地帯で、町の中央には、金山ダムによってできた人造湖「かなやま湖」があります。夏はラフティングやカヌー、釣りなど。冬はスキーやスノーボード、カーリング、犬ぞり、ワカサギ釣りなどが楽しめます。

町内居住で、満22歳までの子がいる人に対し、保険適用の自己負担額を全額助成(入院時の食事代等は対象外)。その他、無料の妊婦検診・インフルエンザワクチンや、出産支援金・特定不妊治療の助成等の子育て支援が実施されています。

南富良野町少子化対策&子育て支援サービス>>
イトウと暮らす町づくり/北海道南富良野町HP>>

山村留学する親子に1戸建て住宅を無償提供します

親子一緒に山里に留学

親子一緒に山里に留学

北海道の東部、オホーツク総合振興局管内の南西端に位置する、人口約3,200人の町。夏冬、昼夜の寒暖の差が大きく、積雪降雨が少ない典型的な大陸性の気候で、面積の8割以上を森林が占め林業・農業が盛んです。

鹿ノ子ダムによりせき止められてできた「おけと湖」は、野鳥や野草の宝庫。夏はヤマメやアメマス、冬はワカサギやニジマス釣りが楽しめます。

毎年4月1日から1年間(最長3年間可)の親子山村留学制度。1戸建て住宅を無償提供されますが、一部負担があります。受入れ時の旅費と引っ越しの費用補助(上限10万円)も支給。平成4年からのスタートで、子供たちは学校で親は地域コミュニティの貴重な人材として活躍し、なかには定住した家族も。

親子山村留学制度>>
讃えよう先人・伝えよう歴史・繋ごう未来へ/北海道置戸町 HP>>

島で披露宴をすると25万円+5万円を交付します

隠岐の島町は島根半島の北東海上に位置し、隠岐諸島中最大の島。ほぼ円形に近い火山島で、面積の約80%を森林が占めています。周辺の海岸全域は大山隠岐国立公園に指定され、雄大な海洋風景や急峻な山並み等が風光明媚な景観を醸し出しています。

隠岐の島町内で披露宴を行う新郎新婦に25万円を交付。また、披露宴内で町の伝統である「孫抱きの儀」を実施することで更に5万円が交付されます。町民に限らず、結婚披露宴という晴れの舞台を町内で行うカップルが対象となります。「是非この事業を活用して隠岐の島町で結婚披露宴を開催してみませんか。(定住対策課談)」

町内で結婚披露宴を開催して町を盛り上げよう>>
ほっとひと息、安らぎの島--隠岐の島町へようこそ。/島根県隠岐の島町 HP>>

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます