株・株式投資/日経平均株価の動向を専門家がチェック

日経平均2万円目前!なぜ上がり続けるのか?

日経平均は上昇を続け2万円が目前となりました。やや異常ともいうほどの過熱感です。では、なぜ上がり続けるのでしょうか? その鍵は年金の買いと、押し目なく上げてきた相場展開にありそうです。

戸松 信博

執筆者:戸松 信博

外国株・中国株ガイド

  • Comment Page Icon

日経平均はなぜ上がり続けるのか?

上昇を続ける日本株。当面は下がりそうで下がりにくい相場が続く!?

上昇を続ける日本株。当面は下がりそうで下がりにくい相場が続く!?

2015年3月20日(金)の週までで、週間の日経平均は6週間続伸。終値は15年ぶりの高値となる1万9,560円22銭でした。強い日本株の象徴ともいうべきトヨタもついに上場来最高値に到達しています。この日本株の株価が上昇している基本的な背景については3月末にも2万円奪回!日本株で知っておくべき5つの事で書いておりますのでご覧頂ければと思います。

しかし、この株価上昇はやや異常とも言える過熱ぶりです。たとえば、2015年3月20日(金)時点での信用評価損益率の乖離幅を見ても、損益は売り方-13.66%に対し、買い方僅か-4.19%と、両社の差が9%を超えるほどに拡大しています。これは過熱を示唆しており、大体このあたりが天井になるということも多々見られてきました。 相場を長くやっている人ほど、そろそろ株価調整があるのでは?と考えてしまうのが今の相場状況だと思います。

信用評価損益率の乖離幅を見ると、そろそろ調整があっても不思議では無い水準

信用評価損益率の乖離幅を見ると、そろそろ調整があっても不思議では無い水準

まだまだ日本株を買えていない投資家が多い

一方、米国では短期的な流れが変わったようにも見えるところです。3月18日(水)のFOMCで早期利上げ観測が後退すると、上昇を続けていたドルインデックスが調整し、逆にこれまで軟調だった米国株や商品価格が反発しました。ドル円の為替相場も119円台にまで戻っており、日本株にとってはやや逆風が吹いてきた感じです。

テクニカル的には、3月19日(木)に日経平均が68円安と最近では珍しくある程度下がった日に東証一部売買代金は5千億円も増加し、「売り勢力拡大」のサインが久しぶりに見られました。更に3月20日(金)は84円高と反発したものの、売買代金は1割近く減少しました。これらは久しく見られなかった弱気を示すパターンです。

しかし、週明けの3月23日(月)は、売買代金は減少したものの194円高と続伸。日経平均は2万円が目前となりました。では、どうして日経平均はなぜ上がり続けるのでしょうか。1つには年金の強力な買いがあります。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ変更はまだ道半ばであり、その他の年金もそれに追随。これに加えて年金の買いで押し目なく上昇してきたために、日本株を十分に買えていない投資家が多く、下がったら買いという姿勢の投資家がまだまだいるのでは推測されます。

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ変更はまだ道半ば

GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のポートフォリオ変更はまだ道半ば


中長期的にはともかく、しばらくは何かのキッカケで調整があっても、すぐにこれらの投資家が買いを入れ、下がるようで、なかなか下がりにくい相場展開が続く可能性があると思います。

参考:日本株通信

※記載されている情報は、正確かつ信頼しうると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性または完全性を保証したものではありません。予告無く変更される場合があります。また、資産運用、投資はリスクを伴います。投資に関する最終判断は、御自身の責任でお願い申し上げます。
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/12/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます