便秘対策には生活習慣の改善が最も大事ですが、薬が必要な方もいます。便秘薬は妊婦健診で処方される機会が一番多い薬で、妊娠前から便秘症の人、妊娠して便秘になった人を合わせると3割以上の方になります。妊娠・授乳期の便秘薬の利用法について解説します。
妊娠・授乳期の便秘薬
便秘薬は自分の症状に合った種類、自分に適切な量であれば、妊娠・授乳期にも使用できますが、症状の個人差が大きく、ある人には合う便秘薬が、他の人には効き過ぎて危険ということも起きます。その判断は難しく、薬の特性を考慮し無難な量から試みます。妊娠前から便秘症だった方は、使用経験のある薬が参考になります。妊娠中の便秘薬の使用については決まった基準がなく、医師により治療方針も異なります。便秘薬には、便を軟らかく体積を増やして排便しやすくする機械的便秘薬と、腸管の運動(ぜん動)を高める刺激性便秘薬があります。
■機械的便秘薬
・塩類下剤:酸化マグネシウム(カマグ)、マグミット、マグラックス
腸管の中に水分を保持して便を軟化増大させる。習慣性が少なく妊娠中に最も使用される便秘薬で、同時に水分摂取を心掛けると効果的です。
・膨張性下剤:バルコゾル、バルコーゼ
水分を含んで膨張して排便を促す。習慣性がなく、かつては妊婦によく使用されましたが、「流早産を起こす恐れがあるので妊婦には慎重投与」と判断されてからは使用が減りました。以前からこの薬を使用している方の継続使用は可能です。
■刺激性便秘薬
・大腸刺激性下剤:センナ、ヨーデルS、アローゼン、プルセニド、ピコスルファートナトリウム、ラキソベロン、ビサコジル
大腸のぜん動運動を高め排便反射を起こします。薬剤の効き目に個人差があるので、その人に合った適量であれば使用可能ですが、薬の作用が強く、習慣性があるため使用を控える医師もいます。使用経験のある方は医師と相談の上、継続使用は可能です。
■漢方薬
漢方の便秘薬は、妊娠前から使用しており自分に合った薬は妊娠中も使用可能です。ただし、ダイオウ(大黄)という生薬は、大腸の筋肉だけでなく子宮の筋肉も刺激する作用があるので、ダイオウを含んだ漢方薬は使わない方針の先生もいます。一般的には、ダイオウを含んだ漢方薬であっても適量であれば、使用可能と考えられていますので、担当医と相談しましょう。
漢方薬の使用法については、Allaboutガイド 杏仁美友さんの記事が参考になります。
大建中湯、桃核承気湯、防風通聖散
■外用薬
・新レシカルボン坐薬
・グリセリン浣腸
以上は、妊娠中の頑固な便秘、宿便で腹痛のある場合などに医師の指示の上で使用されます。自己判断で常習的に使うのは勧められません。
この処置でも排便がない場合には、看護師や医師が直腸に指を入れて掻き出す「摘便」という処置が必要な場合もあります。
■市販薬
市販便秘薬も、成分としては処方便秘薬と同じ物が使われています。市販薬を使い慣れている方は、担当医と相談してみましょう。同成分薬を処方される場合もありますが、生活習慣の改善と、他の便秘薬への変更が指示されることもあります。