心臓・血管・血液の病気/その他の心臓・血管・血液の病気

「デスラー総統」と「タコの血液」の共通点とは?

デスラー総統といえば、言わずと知れた宇宙戦艦ヤマトに登場する星間国家ガミラス帝国の総統、青い皮膚の色が特徴的です。このデスラー総統の皮膚の謎を解くカギはタコの血液にあるってホント?

今村 甲彦

執筆者:今村 甲彦

医師 / 胃腸科・内科の病気ガイド

「デスラー総統」と「タコ」に共通点?

タコ

そういえばタコの血液って見たことないですね

当然のことながら人の血液の色は赤です。人間の血液は鉄とポルフィリンの結合体である赤色素の「ヘム」をもっているため、赤色を帯びています。この色素と「グロビン」というタンパク質を合わせて「ヘモグロビン」といいます。ヘモグロビンは酸素の受け渡しをするという重要な役目を担っています。

人間の血液の色を決めているのはヘモグロビンですが、 タコやイカなどの軟体動物、エビやカニなどの節足動物では、「ヘモシアニン」という物質によって酸素を体内に運搬します。ヘモグロビンでの鉄のように、ヘモシアニンでは銅が同じような働きをしているのです。ヘモシアニン本体は無色透明ですが、酸素と結びつくことで銅イオン由来の青色になります。生きているタコやイカの血液は青色なのです。

宇宙戦艦ヤマトに登場するデスラー総統は、青い皮膚の色が特徴的です。デスラー総統の皮膚が青いのは、もしかしたら血液中にあるのがヘモグロビンでなくヘモシアニンだからなのかもしれません。そういえば宇宙人の皮膚の色って青いことが多いですね。

通常タコの血液を見ることができない理由

でも、「生のタコでも青い血なんて見たことがない」と思われる方も多いかもしれません。私たちが魚屋さんなどで見かけるタコやイカの血液は、酸素と結びついてないヘモシアニンとなっています。すでにタコの血液は青色から無色透明に変化してしまっているのです。日常ではタコやイカの青い血を見ることは難しいのですが、釣ったばかりのような活きが良い状態なら青い血を見ることができることもあるようです。

貧血の指標であるヘモグロビンは、植物にも存在する?

サラダ

植物にもヘモグロビンが存在することがわかってきました

ヘモグロビンといえば、赤血球中の大部分を占め貧血の指標となっています。この動物では普通に存在するとされている物質は、植物にも存在するという事実はあまり知られていません。最近では、スウェーデンのルンド大学の大学院生レイバ=エリクソンが博士論文の中で、テンサイ(砂糖大根)がヘモグロビンを含んでいることを発見しています。

メキシコのモレロス州立自治大学で専門の根粒ヘモグロビン(レグヘモグロビン)の進化を専門にしているアレドンド=ピーテルは、「大麦からトマトまで多くの植物がヘモグロビンを含んでいる、ヘモグロビンは非常に古くからあるタンパク質だ」ということを話しています。

植物ヘモグロビンが人間の代用血液になる可能性?

ただし、植物でのヘモグロビンの働きは人とは異なるようです。ヘモグロビンは酸素の他、一酸化炭素や一酸化窒素とも結合します。植物では、一酸化窒素と結合しこれを細胞に届けて、成長を調節するシグナルを送っていると考えられています。

植物でもヘモグロビンが存在するということが明らかになってきました。それでは、植物のヘモグロビンから人間の代用血液を作ることはできるでしょうか? 人間ヘモグロビンと植物ヘモグロビンは働きなど異なる点がまだまだ多く、植物ヘモグロビンが人間向けの代用血液になるには研究の余地がかなりありそうです。



※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます