インテリアコーディネート/インテリアコーディネートの基本

一人暮らしのインテリアは「住みながら考える」(3ページ目)

JR山手線、中央線とともに人気の東急東横線沿線の横浜市港北区の綱島駅から、すぐの好立地にスキップフロアのあるメゾネットタイプで人気のデザイナーズ賃貸「Kanon(カノン)」はあります。今回は、このモダンな賃貸集合住宅にお住まいの方を訪ねて、人気の秘密と住みやすさのコツを探りました。これから一人暮らし、新生活をはじめる方に参考になるお話です。

喜入 時生

執筆者:喜入 時生

インテリア・建築デザインガイド


住みながらインテリアを考えていくという方法

一人暮らしを始める前にメジャーをもって、いろんなインテリアショップをまわって好きな家具を見つけるのは、とても楽しい作業ですよね。でもHさんのように「住みながら考えていく」という方法も、おおいにアリ。

入居して、しばらくその賃貸の空間に住みながら、そのスペースに合う家具や調度品を「じっくり検討して徐々にそろえていく」というHさんの考え方はいいな、と思いました。このとき大切なのは“とりあえず”という考え方をしないことです。
北欧カーテン

Hさんが入手して取り付けた北欧製のカーテン。こうして、じっくりと「気に入ったもの」を少しずつ買い足していくという姿勢は学ぶところが多いでしょう。陽が差し込むと、いい感じに透けてとても美しい。これも入居後に、日差しを確認した上で購入したそう。

“とりあえず”選んだ家具は、安価なものでも一度、入手すると気に入らなくなったときに処分するのもたいへん。自治体などで有料で引き取ってもらうなど逆に高くつく場合も……。

一人暮らしをはじめるときには「本当に好きで良いものを少しずつ手に入れる」という方法も検討してみましょう。

通勤時間は「短い方がいい」とは限らない?

最後にHさんから、なぜ綱島なのか、そしてこの物件を選んだ理由ついてきいてみました。

「じつは職場に近い中目黒エリアに住んでいました。仕事場にすごく近くて便利だったのですが、なにか落ち着かなかったのです」

職場に近いと逆に、つい仕事のことを思い出したり、考えてしまったそう。そこで、Hさんは同じ東横線沿線で多摩川を越えたエリア、横浜市の綱島を検討しまします。

そこで出会ったのがデザイン性も高いこの部屋。これは「大正解でした」とHさん。

「通勤時間はドア・トゥ・ドアで、だいたい30分。これが、ちょうどいいんですよ。この時間でオンとオフが切り替えられる。そして、居心地のいい空間に帰ってきて自分の時間を楽しむことができるようになりました。なにより、この部屋にいると、こころが安らぐんです」
kanon外観夕暮れ

kanonの夕暮れの全景。10種類以上の木々や植物、そしてあかりたちが、仕事終わりで疲れた住人たちを、やさしく迎えてくれます。

今回、お聞きしたことで「家具や家電、調度品は住みながら気に入ったものを徐々にそろえていく」、そして「賃貸住宅では造り付け収納は多いほうがいい」という考え方もあることは、お分かりいただけたでしょう。

そして、一般によくいわれる職住近接=「職場が近いこと」は、場合によっては落ち着かないこともある、ということは、この春、新社会人や新入生になる人にとって新生活をはじめる上でヒントになるのでは?
amanadaグッズ

Hさんが厳選したお気に入りのエレクトロニック・グッズたち。冷蔵庫やオーブントースター、そしてHさんが使っているいわゆるガラケーの携帯電話もamadana。木をうまく使った建築家・鄭秀和(てい・しゅうわ)さんによるamadanaのデザインが好きだという30代のデザイン好きの男性は多いようです。

Hさんの場合は、ご自身のライフスタイルにぴったりとマッチした、かなりラッキーな事例かもしれません。ですが、これから一人暮らしをする人たちにとっても、かなり参考になるお話だと感じました。


※賃料や部屋の空き状況(2015年3月11日時点で2部屋空きあり)については、
アマヤホームに問い合わせてください。

アマヤホーム
http://www.amayahome.com/


【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のインテリアを見るAmazon で人気のインテリアや家具を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます