写真撮影/写真撮影の基礎知識

【生活彩るカメラ術7】蘭に学ぶ花の撮り方

よく撮られる被写体は様々ありますが、花もそのひとつ。オート設定で撮影する場合でも、知っておくことで写真に差が出るポイントがあります。世界らん展で展示されている花を作例に、コンデジやスマホで花を撮るときのコツをレクチャーしましょう。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

手軽に撮れる被写体のひとつが花。とはいえ、花の撮影と言ってもその手法は多岐に渡ります。ここでは、コンデジやスマホなど日常持ち歩いているカメラを使い、ふと気がついたときに花にレンズを向けるときの撮り方のポイントをレクチャー。世界らん展日本大賞2015で展示されているらんの花を題材に紹介します。

手ぶれとピント幅(被写界深度)を意識する

らんの写真

クローズアップ撮影で手ぶれの失敗作。手ぶれ補正機能を使ってもぶれを生じることはある。近接撮影では特に注意したい。


花はクローズアップで撮影されることが多い被写体です。可憐な花びらや花弁をフレームいっぱいに撮りたくなるもの。そのような近接撮影のときにネックになるのが「シャッタースピード」と「レンズの絞り値」の関係性

写真の「露出」自体があまり分からないという方のために、簡単に説明しておきますと、レンズの絞り値はピントの合う幅(被写界深度)を変えるものです。ピントの幅を広くしようとした場合、画像を記録する時間であるシャッタースピードが長くなります。シャッタースピードが長くなると、手ぶれが起こりやすくなるというデメリットがあることを、ここではご理解ください。

三脚を使わずにカメラを手持ちでクローズアップで撮影する場合、手ぶれをしない程度のシャッタースピードで撮影したいところです。撮り方や手ぶれ補正機能の性能にもよりますが、少なくとも1/60秒以上のシャッタースピードの設定で撮るのが理想的です。

コンデジなどのオート設定撮影でのマクロモードでは、レンズの絞りは開放値近くに設定されて、シャッタースピードもそれなりの速さで撮影出来る場合が多いです。

ただ、絞りが浅いということは、それだけピントの合う幅も狭いということです。花をクローズアップで撮るときはこの点に注意が必要になります。

狭いピント幅を有効に活かせるポイントを探す

らんの写真

ピント位置を花びらの中央部をポイントにして。絞り値はF6にて撮影。


らんの花

ピント位置を花びらの先端に合わせた。ピントの場所が変わるとクローズアップ撮影では見え方が大きく変わる。


このピント幅が狭いということを意識できていると、花をクローズアップで撮るときには、ピントを合わせる場所が大事ということが分かります。どこをポイントとするかで、写真の見え方が大きく変わるからです。

何気にカメラ任せでピント位置も決めて撮影すると、後でモニターで拡大して見た時に、撮りたかった場所のピントがぼけて写っていたという結果になることがあります。

花のクローズアップを撮る場合は、どの位置にピントを合わせるといいのかを探りながら撮ることが重要になってくるわけです。

花びらの先端にピントを合わせるイメージなのか、奥にピントを入れるのかそれによって写り具合は全く変わります。ここを意識して撮影するだけでも写真のイメージをコントロールすることが可能です。

次のページでは、「引きの花の撮影」と世界らん展の情報も。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます