プジョー/プジョー

プジョー308はゴルフに負けない上等な“実用車”(3ページ目)

激戦の欧州Cセグメントクラスで、プジョーの基幹モデル、308がモデルチェンジ。フランス車らしいアプローチでクラストップレベルの上等な“実用車”に仕立てられていました。

西川 淳

執筆者:西川 淳

車ガイド

“機械が威張っていない”のがたまらないプジョー308

プジョー308

トラクションコントロールやEBDなどの制御システム、アクティブセーフティプログラムを標準装備。エマージェンシーブレーキサポートもアリュールとシエロに採用されている

たとえば、自分のペースで、旅先のスカイラインを軽くドライブしていたとしよう。ゴルフをはじめとするドイツ勢は、とにかく四輪を上手く使いこなして、できるだけクセなく、安定したライドフィールを出そうとセッティングされている。基本的に、路面を舐めるようにして走る、フラットライドを目指しているのだ。

プジョー308は違う。昔ほどじゃないにしろ、躍動する。前アシがしっかりと路面に貼りついて、グイグイ曲がっていく。すると、オシリは少しだけ軽くなって、前のめり感を強調する。そのぶん、操縦桿を握っているドライバーとしては、すべてを託されている感覚があって、楽しいというわけ。

弟ぶんの208にベストマッチだと思えたエンジンだったが、308でも十分、元気よく走らせた。6ATとのマッチングも、これといって特徴的な振る舞いはなく、個性も無い代わりに、毎日乗って引っかかるというところがない。すーっと馴染んでいけるあたり、ドイツ車よりも“身近”な存在だ。
プジョー308

スイッチひとつでスポーツモードに変更できるドライバースポーツパックを標準装備。アクセルやシフトをよりクイックに、パワーステアリングもよりダイレクトに変わる。さらにスピーカーから増幅されたエンジン音が流れる

そう、機械が決して威張ってないというあたりが、クルマ運転好きにはたまらないのである。運転の仕方によって、いろんな表情をみせる。けれども、普段遣いでは実用に徹したパートナー。このあたりこそ、フランス車らしい、実用車の合理的なセンスというものだろう。

ひとつだけネガを言っておくと、やっぱりアノ小さなハンドルにはなかなか慣れなかった。大きい方が扱いやすいと思うが、そうでもないのだろうか。個性といえば、確かにそうには違いないのだけれど…。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます