川越の観光・旅行/川越のおすすめグルメ

川越のお土産、お食事、スイーツに!蘇る河越茶

「河越茶」というお茶をご存知でしょうか。河越茶は、全国に知られる銘茶「狭山茶」のルーツだといわれ、南北朝時代には「武蔵河越」の地が全国の銘茶五場の一つとされていました。その後、「河越茶」という名称は姿を消し、「狭山茶」という名前に一本化されますが、近年、旧河越領内茶園で栽培された高品質のお茶が再び『河越茶』という名で世に出るようになりました。今に蘇る河越茶。ぜひご賞味ください。

沼崎 真衣

執筆者:沼崎 真衣

川越の観光・旅行ガイド

狭山茶のルーツ、河越茶が復活!

「河越茶」をご存知でしょうか?あまり聴き慣れない名称かもしれませんね。でも「狭山茶」ならば知っているでしょう?全国に名が知られる銘茶です。実は、この「狭山茶」のルーツをたどっていくと、「河越茶」に突き当たるのです。

武蔵野国狭山丘陵一帯では、鎌倉時代には茶の栽培がされていたといわれています。川越にある中院の慈覚大師円仁が開山のおり、京から茶の実を携え、境内に植えたことが河越茶のはじまりという説も。

中院にある「狭山茶発祥記念の石碑」

中院にある「狭山茶発祥記念の石碑」


南北朝時代の文献には、「天下に指して言う所」の茶産地の一つとして「武蔵河越(むさしのかわごえ)」が登場しています。しかし、戦乱の世を経て武士が衰退するとともに、いつしか「河越茶」という呼称も使われなくなっていました。

けれども、近年になって地元の人たちの手によって「河越茶」を蘇らせようという取り組みがなされてきました。それは、旧河越領内の茶園で栽培された厳選された茶葉だけを「河越茶」というブランドで送り出そうというもの。今に蘇る「河越茶」。コクのある甘みと馥郁たる香りを有するこのお茶。その特徴を生かしたメニューが様々に考案され、小江戸の街で人気を博しています。
小江戸の街ではためく「河越茶」ののぼり

小江戸の街ではためく「河越茶」ののぼり

河越茶そば『寿庵 蔵のまち店』

川越で茶そばがいただけるおそば屋さん「寿庵」は3店舗ありますが、河越茶を使用したそばを味わえるのが「寿庵 蔵のまち店」です。本川越駅の埼玉りそな銀行の前の賑やかな場所にあります。
 

河越茶そば『寿庵』

河越茶そば『寿庵 蔵のまち店』

名物「割子そば」をいただいてみることにしました。割子そばは3段、5段、7段と選べ、今回は3段(1,150円)を注文。運ばれてきたおそばは…。艶のある鮮やかで濃いグリーンがおいしそう。
 

割子そばundefined3段セットです!

割子そば 3段セットです!


3段セットには割子そば3段の他、卵、とろろ、天ぷらの3品と、そばつゆ、ねぎとわさびがついてきます。そばに具材をのっけてつゆをかけていただきます。
 

河越茶そば(割子そば)

割子そばにたまごとねぎをのっけた図。


口に入れると、お茶の味はそこまで強くはありませんが、ほのかに茶の甘みと苦みが感じられました。あまりワサビをいれすぎないのが、茶そばの風味を楽しむコツです。

割子そばは味のバラエティがあって、大変気に入りました!次回は7段を注文してさらに色々な味を楽しみたいです。食後はそば湯もいただけて大満足。
 

『寿庵undefined蔵のまち店』店内の様子

『寿庵 蔵のまち店』店内の様子


『寿庵』は3店舗、それぞれ独自のメニューが用意されており、どの店舗でも茶そばをいただけますが、喜多院店の茶そばは宇治抹茶を使用しているそうです。あたたかいおそばもあり、メニューも豊富です。

■寿庵 蔵のまち店
住所:埼玉県川越市幸町3-18
TEL:049(226)9725
営業時間:11:15~20:00(ラストオーダー19:00)
定休日:水曜日
駐車場:なし
席数:48席(テーブル・小上がり)
アクセス:西武新宿線『本川越』駅より徒歩10分、東武東上線『川越』駅より東武バス乗車「一番街バス停」前
ホームページ:寿庵 蔵のまち店
 
次のページでは河越茶スイーツをご紹介

  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます