歯科インプラント/歯科インプラントが必要となる原因・症状

簡単に抜歯せず、健康な歯を残すために大事なこと

歯科インプラント治療がメジャーになり、口腔内にインプラントが入っている患者さんも増えてきました。しかし、歯科インプラントを入れるということは、何らかの理由で自身の歯を失ったか抜歯しなければならない状態。安易に抜歯せずに出来るだけ天然歯は残しておきたい…。これは皆さん共通だと思います。

梅田 和徳

執筆者:梅田 和徳

歯科医 / 歯科インプラントガイド

忙しくて治療になかなか行けない。歯科医院に行くのが怖い。といった理由で治療途中で放置をしている方は意外と多いです。治療途中で放置するのが歯の為には一番NGなこと。

忙しい方にも何とか調整して来院して頂き最後まで治療を受けてもらうことの大切さ、これをしっかりと伝えてあげることが歯科医師、歯科衛生士の役目です。

まずは現状把握を

先日、まさにこのようなケースで来院された患者さんがいました。神経治療中の歯を長期間放置しており、稀に違和感を感じているという状態。

まずは2次元のレントゲン撮影で現状を把握します。レントゲンからは下記のような状況が読み取れました。

レントゲン写真

レントゲンを撮影し、まずは歯全体の状況を確認し、天然歯を保存できるかどうかの判断材料にします。

  • 第一大臼歯(写真右から2番目)の根尖周囲に透過像。2つの根にまたがるくらいの大きな膿があり、それが原因で支持骨が吸収(溶けて痩せる)している。
  • 遠心根(写真右側の根)に破折した根管清掃用器具がある。根尖端が内向きに湾曲しているため除去はかなり困難。
  • 根分岐部(2つの歯根が二股に分かれているところ)に破折線がある。近心根(写真左側の根)の付け根に黒い部分があり歯質がない。

この状況ではいつ暴発して、大きな腫れや痛みが出てもおかしくありません。

歯を残すためにする治療

このような状態での来院は多く、患者さんはある程度抜歯の覚悟をされている場合も有りますが、やはり天然歯を残すことはできないかを考えることが一番大切なこと。少しでも残せる可能性が残っているなら、抜歯をせずに保存治療をしたいと考えます。

具体的には

マイクロスコープで排膿状態をチェック。

根管内からも歯質の亀裂部分からも排膿している状態。マイクロスコープ20倍像。

まずは長期間放置された治療途中の歯をしっかりとチェックすることが大切です。先に述べたレントゲンをはじめ、何十倍にも拡大できるマイクロスコープを使用して細かくしっかり確認していきます。神経治療途中の歯には仮封材が入っていることがほとんどなのでまずこれを除去し、内部の採りきれていない虫歯をしっかり拡大して確認しながら慎重に除去して行きます。そして、さらに細かくチェックし周辺も観察していきます。

ここで残せるか抜歯をしなければならないかどうかの最終判断です。

今回のケースは根管からだけでなく、それ以外の歯質部分の亀裂からも排膿しており、天然歯の保存は残念ながら不可能と判断致しました。ここで、歯質がしっかり残った場合で、感染根管処置による改善が見込める場合は保存に向けての治療をはじめます。

大切なことは

冒頭でもお伝えいたしましたが、どれだけ歯科インプラントの技術、精度が上がっても、健康な天然歯には及ばないのです。ですので、抜歯をせずに保存できるように細かい所までしっかりと観察し、様々な方向からのアプローチが大切になってくるのです。

そして、もっと大切なのは、皆さんが治療を途中で放置せずにしっかりと歯科医院に通って頂くことです。まずはかかりつけの歯科医院で気軽に診てもらう所から始めましょう!


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます