年末年始の祭り一覧
年末年始、初詣だけでなく、お祭りも盛んに行われます。なかでも、テレビのニュースで取り上げられるような有名なお祭りを中心に、年末年始のお祭りをご紹介します。●小田原元旦初泳ぎ
初日の出にあわせ、小田原水泳協会の会員らによる初泳ぎが披露されます(一般の参加は不可)。
開催日:1月1日(毎年同日) 朝6:45時頃~
場所:御幸の浜海岸
アクセス:JR小田原駅から徒歩約20分
電話:0465-33-1521(小田原市観光課)
●三春町西方の水かけまつり
上半身裸の若者たちが氷の張った厳寒の田んぼに入り、お互いにバケツで水を掛け合うお祭り。
開催日:1月1日(毎年同日) 正午12時頃~1時間程度
場所:塩釜神社(福島県三春町)
アクセス:JR郡山駅からタクシー約20分
電話:0247-62-3960(三春町役場商工観光グループ)
●ゲーター祭 【2018年は中止】
大漁祈願と新年の無事を祈る祭り。祭りのクライマックスは、グミの木で作られた直径約2mの太陽に見立てた輪を、男たちが長い竹の棒で刺して上に空高く差し上げて落とす、勇壮な神事が繰り広げられます。
開催日:【2018年は中止】12月31日夕方~1月1日未明(毎年同日)
電話:0599-25-1157(鳥羽市観光課)
場所:八代神社(鳥羽市神島町)
アクセス:JR・近鉄鳥羽駅から市営定期船乗換→神島港で下船→徒歩
電話:0599-25-1157 (鳥羽市観光課)
●千本搗餅つき
16人の男たちが餅つき歌にあわせて餅をつく行事。たて杵の先でついたお餅を高く差し上げると、祭りは最高潮に。14時から寺裏手の公園で「餅まき」が行われ、つきたてのお餅が参拝者にまかれます。
開催日:1月2日~3日(毎年同日) 両日とも朝10時~餅つき 14時頃~餅まき
場所:水間寺(大阪府貝塚市)
アクセス:水間鉄道水間観音駅徒歩10分
電話:072-446-1355(水間寺)
●北野天満宮筆始祭・天満書
2日の「筆始祭(ふではじめさい)」では、書道の神様としても信仰される菅原道真公に書道の上達を祈願します。境内絵馬所では神前書初め「天満書(てんまがき)」が行われ、どなたでも参加可能です。指定用紙が一枚50円、出品料が200円、書道具は各自持参してください。
開催日:1月2日~4日(毎年同日) 10時~16時
場所:北野天満宮(京都市上京区)
アクセス:嵐電北野白梅町駅下車徒歩 (または、阪急大宮駅から市バス)
電話:075-461-0005(北野天満宮)
●八坂神社かるた始め式
神前へのかるた奉納儀式のあと、平安装束の女性や童子姿の子どもたちが、かるたを取り合います(写真参照)。
開催日:1月3日(毎年同日) 13時~
場所:八坂神社(京都市東山区)
アクセス:阪急河原町駅・京阪祇園四条駅下車 徒歩
電話:075-561-6155(八坂神社)
●玉取祭(玉せせり)
「競り子」と呼ばれる締め込み姿の裸男たちが陸側と浜側とに分かれ、木製の玉を巡って激しい争奪戦を繰り広げる、全国的にも知られた奇祭です。玉にふれると悪事災難を逃れ幸運を授かると言い伝えられています。
開催日:1月3日(毎年同日) 13時~
場所:筥崎宮(福岡市東区)
アクセス:JR箱崎駅から徒歩
電話:092-641-7431(筥崎宮)
この時期、このほかにも全国各地で「初泳ぎ」「舞始め」「水かけ祭」「裸祭り」「~初め」といった祭りや行事が多数行われます。2018年、ニュースを見て悔しい思いをする前に、実際に行ってみてはいかがでしょうか。