SEO・SEMを学ぶ/SEO内部対策(ソースコード・タグの修正)

スマートフォンサイトの改善1(2ページ目)

スマートフォンサイトを作成したらどのように改善すべきなのか。SEO対策を意識したスマホサイト作成方法を解説していきます。

瀧内 賢

執筆者:瀧内 賢

SEO・SEMを学ぶガイド


モバイルフレンドリーテストについて

ここでは、実際にモバイルフレンドリーテストのサイト内で、URLを入力のうえサイト分析していきます。以下、問題が無い場合のスクリーンショットです。
モバイル審査

         ■モバイルフレンドリーテスト結果

このようにサイトが表示されると、モバイルフレンドリーテストは合格です。

逆に、問題があったとしたならば、その改善箇所を具体的に指摘してもらえます。以下、問題があった場合のスクリーンショットです。
問題箇所

          ■問題があった場合の具体例

このように、指摘された訂正箇所を修正することで改善できますので、サイト改善の参考にするとよいでしょう。加えて、Google のウェブマスター向けモバイル ガイドを参照にするとサイト制作の方向性が見えてくると思います。


ラベルの適用条件

Googleの見解はこちらです。

  1. Flashなど、携帯端末では一般的ではないソフトウェアは使用しない
  2. ズームしなくても判読できるテキストを使用している
  3. 横スクロールしないよう画面サイズが一致している
  4. タップしやすいようリンク間の距離が離れた状態で配置している

「スマホ対応」がどうかを、ランキング要素として使用する事も現在実験中とのことですので、将来をにらんで早目のスマホ対応をお薦めします。
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で SEO 関連の書籍を見るAmazon で SEO 関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※OSやアプリ、ソフトのバージョンによっては画面表示、操作方法が異なる可能性があります。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます