サービス付き高齢者向け住宅選びのポイントは……
どのサービス付き高齢者向け住宅に入居するのかを選ぶ際、チェックしておくべきポイントがあります。
前回の記事で、入居者自身の状況を明確にする住み替え前の注意点を紹介しました。それをもとに、多数あるサービス付き高齢者向け住宅選び方をお伝えします。
場所(ロケーション)
生活する上で、病院やスーパー、金融機関や市役所などの立地によって、利便性が変ってきます。元気な高齢者で自立されている方は、特にその距離が生活のしやすさに関わってきます。また、要介護の方は、サービス付き高齢者向け住宅の生活支援として、買い物代行などのサービスが提供されているか、確認しましょう。
家族や知人が面会に来やすい立地でしょうか。立地条件は予算にも関わり、バランスを取らなくてはならない事ですが、家族にとって訪ねやすい立地だと助かります。
自然あふれる場所に住みたいのか、都会的な場所に住みたいのか、自分や家族が過ごしたい住環境であるのかを考えましょう。
必要なサービスを判断する
入居者の心身の状況を正確に把握し、整理しましょう。心身の状況により、提供して欲しい介護・介助サービスの内容や、提携医療機関による医療など、個々人で異なります。
サポートして欲しいサービスが提供されるか否か、確認する必要があります。また、介護・家事(食事や掃除)・日常生活の利便性、優先順位として何が重要かを考え、その重要度が高いサービスが受けられるのか、事前に調べてください。
要介護状態になった場合はどうするの?
サービス付き高齢者向け住宅では、それぞれ提供される介護が異なる部分があります。介護度の高い方は受け入れてなかったり、お亡くなりになる最後まで、看取っては貰えない場合もあります。しっかりと確認しておくべきところです。
身体的には健康で活動的であっても、認知症となる場合があります。サービス付き高齢者向け住宅では、認知症の方の専用のエリアを設け、特別に安全性を配慮している所があります。そういった認知症対応がされているかも、要チェックです。
提供されるサービスには、介護保険適用のサービスと、介護保険外のサービスがあります。当然、介護保険外のサービスは料金が異なってきますので、どのサービスが介護保険内か保険外かを高齢者住宅の運営者に問い合わせ、区別しておく必要があります。
入院時の対応
病気を患い、病院に入院する場合もあります。その時の対応や、入院時の洗濯、荷物のお届けなどの世話を依頼できるかもチェックしておきましょう。