過払い金返還請求/過払い金返還請求の基礎知識

コード71 過払金請求はブラックリストに載らない!(2ページ目)

過去の借金に払いすぎた利息があり、その過払い分のお金の返還請求をすると、業者によっては個人信用情報機関に載ってしまうことがあります。これまではブラック消し願いのような申立書が必要でした。これについて2010年1月金融庁から、過払い金請求の履歴は「信用情報に当たらない」という見解が発表されました。そして、4月19日にそれが始まっています。

横山 光昭

横山 光昭

お金を貯める体質改善ノート ガイド

家計の中の負債に注目した家計再生を目指すFPが、「借金のイロハ」について紹介。

プロフィール詳細執筆記事一覧

貸金業者は「反対」?

貸金業者は反対でした。消費者にはメリットの多いものであってほしいです。

貸金業者は反対でした。消費者にはメリットの多いものであってほしいです。

一方、貸金業者側からいうと、この決定内容は今まで反対とされてきたことでした。
「融資の審査材料として必要な情報である」と主張してきています。2009年9月には貸金業者大手5社が履歴情報を信用情報として認めるよう、金融庁に要望書を提出していました。
過払いを請求されることは、貸金業者にとっては「事故」という認識が強いのです。
過払い金請求をした事実がわかれば、要注意客などとめぼしをつけることができるので融資する側にはほしい情報かもしれません。
ですが、貸金業者もプロ。たとえ明らかな過払い金返還請求情報がなくても、返済の仕方、残金の減り方などで過払い金請求したかどうかを予測することができるようです。今度は予測や想像が審査に大きな影響を出さないか懸念します。
 

過払い金請求で支払いの残金が出てしまった! 

過払い金請求をして残金が出てしまった場合、これは任意整理などの借金整理をしたことと同じ扱いになってしまいます。記載される情報は「債務整理」。債務整理をするつもりではなかったのに、結果、債務整理になってしまった!と言う場合もあるでしょうから、過払い金が明らかではない人は注意したほうがいいですね。
また、完済した方は過払い金請求により個人信用情報に影響することはありません。

今回のコード71については、返済中で過払い金があることが明らかな人が記録されていたコード。今回その登録がされないことのお知らせでしたが、これを受け、今まで個人信用情報登録の心配のために、過払い金請求を見合わせていた人などで、再び過払い金請求人口が増えそうな予想がされます。



 

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
本記事の内容は一般的な情報提供を目的としており、特定の金融商品や投資行動を推奨するものではありません。
投資や資産運用に関する最終的なご判断はご自身の責任において行ってください。
掲載情報の正確性・完全性については十分に配慮しておりますが、その内容を保証するものではなく、これに基づく損失・損害などについて当社は一切の責任負いません。
最新の情報や詳細については、必ず各金融機関やサービス提供者の公式情報をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます