保健師/保健師の学校について

福岡・大分・佐賀・長崎の学校

これから保健師を目指そうとしている皆さんに送る、保健師になるための大学・短大・保健師学校ガイドです。地域別に分けてご案内します。表では最近まで保健師教育をしていたものの、廃止や大学院化に変更した学校も含んでいます。*情報は2015度以降の入学生に適用予定のものです。

西内 義雄

執筆者:西内 義雄

保健師ガイド

福岡県の学校

国立 九州大学 医学部保健学科(福岡市)
公立 福岡県立大学 看護学部看護学科(田川市)
私立 産業医科大学 産業保健学部看護学科(北九州市)
私立 福岡大学 医学部看護学科(福岡市)
私立 聖マリア学院大学 看護学部看護学科(久留米市)
私立 日本赤十字九州国際看護大学 看護学部看護学科(宗像市)
私立 福岡女学院看護大学 看護学部看護学科(古賀市)
私立 西南女学院大学 保健福祉学部看護学科(北九州市)
私立 純真学園大学 保健医療学部看護学科(福岡市)
私立 国際医療福祉大学 福岡保健医療学部看護学科(福岡市)
私立 久留米大学 医学部看護学科(久留米市)
私立 帝京大学 福岡医療技術学部看護学科(大牟田市)*新設

九州最大の都市、福岡市を有するだけに看護系の大学は多く、保健師課程があるのは12校です。下の表組みにある数字をご覧いただければ分かるように、学科の定員から考えると狭き門といえるかもしれません。

ちなみに、10人や18人という数値は上記の大学全てが加盟している、福岡県公衆衛生看護学実習連絡協議会の調整によるものです。同協議会は県内の地域看護(保健師)実習を円滑に実施するため、実習関連機関や関係団体と学校との連絡調整を行っています。つまり、他の地域では大学ごとに実習先を確保する形が多い中、福岡県では協議会が主体となり割り振りを行っているわけです。

福岡県の健康問題で注意したいのは、やはり九州の他県と同様、慢性透析患者数の比率が高いことです。これは医療費に大きく影響するものなので、県としても力を入れている問題です。
定員の数字は学科定員→保健師コースに進める人数(目安)です

定員の数字は学科定員→保健師コースに進める人数(目安)です



大分県の学校

国立 大分大学医学部看護学科(由布市)

大分県ではかつて大分県立看護科学大学で保健師課程がありましたが、現在は大学院化しました。つまり、県内で高校を卒業後、すぐに保健師資格の取得に進むことのできるのは大分大学のみになっています。

県の健康問題は、慢性閉塞性肺疾患や急性心筋梗塞での死亡率が高いこと。また、平均寿命では全国平均を上回っているものの、日常生活に制限のない期間は逆に平均を下回っているとの問題もあるようです。

佐賀県の学校

国立 佐賀大学 医学部看護学科(佐賀市)
公立 佐賀県立総合看護学院 保健学科(佐賀市)

佐賀県で保健師課程がある学校は、大学と保健師学校、それぞれ1校の計2校です。保健師学校は近年非常に少なくなっていますが、凝縮して保健師の勉強に打ち込めること。クラス全員が同じ目標に向かうという観点から、独自の絆が生まれるなどの特長があります。また、県立の学校なら教員は現場で長年活躍してきた保健師が複数配置されるため、より実践的な内容の教育が行われていると考えていいでしょう。

健康問題に目を移すと、佐賀県は糖尿病から人工透析になる率が高いことがあげられます。その対策のひとつとして、糖尿病コーディネート看護師育成・支援事業が進められています。もちろん、この問題は保健師にも直結する仕事です。

長崎県の学校

国立 長崎大学 医学部保健学科(長崎市)
私立 活水女子大学 看護学部看護学科(大村市)

長崎県で保健師課程があるのは現在2校です。最近まで長崎県立大学もありましたが、現在は看護教育に特化しています。保健師課程については、今後大学院化に進む予定になっているとのことです。また、長崎大学は保健師課程に進むことのできる20人のうち、3人分は編入生のための枠になっていますので、高校からの入学生の枠は17人となります。

気になるのは2校合わせても保健師課程に進むことのできる人数がわずか35名ということです。就職先がないからとの理由もあるでしょうが、予防の大切さを考えると、個人的にはもっと増えて欲しいと思ってしまいます。

長崎県の健康問題として忘れてはならないのは、原爆についてです。すでに投下から70年以上の月日が経過しているものの、被爆者対策は今も続いています。県にも長崎市にも原爆被爆者援護課という課があり、保健師がそこに配属されることもあります。
定員の数字は学科定員→保健師コースに進める人数(目安)です

定員の数字は学科定員→保健師コースに進める人数(目安)です



※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます