ビタミンウォーター(サントリー)

ビタミンウォーター(サントリー)
製品100ml当たりナトリウム40mg
ビタミンウォーター自体は20年近く販売されている商品です。発売当初は『ニアウォーター』(一口で言うと薄い味付き水)というジャンルだったのですが、この6月に、昨今の熱中症対策に対応させた商品に変わっています。
ビタミンCは1本で1000mg、ローヤルゼリーも入っています。味が濃くないので、軽作業をしながら飲むのに適していると思います。
桃の天然水 ソルト&ピーチ(JTビバレッジ)

桃の天然水 ソルト&ピーチ(JTビバレッジ)
製品100ml当たりナトリウム54.4mg
同社『桃の天然水』の熱中症対策版です。シチリア産岩塩を使用しています。
桃の天然水というと透明の水色が特徴ですが、この品は普通に桃の実の色をしています。また、ビタミンCも入っていますが、特記されていないところをみると、食品添加物としての使用なのでしょう。
南国フルーツの塩サイダー(ダイドードリンコ)

南国フルーツの塩サイダー(ダイドードリンコ)
製品100ml当たりナトリウム54mg
ダイドーの熱中症対策飲料、昨年はスイカ水でしたが、今年はパインアップルをベースにマンゴー、アセロラの果汁を配合したサイダーです。
沖縄の塩を使用していること、パッケージも使用している果実と青い空と海のイラストで、南国らしさを感じます。海水浴に行ったときに飲むとリゾート気分が味わえますでしょうか。