写真撮影/写真撮影の基礎知識

スローな写真講座第9回:ホワイトバランスとは?

写真を撮っていて、色味が見た目通り再現されていないと感じたことありませんか。色味が適正に写されないと思いのままの写真を撮れません。色味を調整するたのホワイトバランスの設定方法をわかりやすく解説します。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

デジカメで撮影していると画面全体が黄色く写ったり、青っぽい写真になった経験がある方は多いことでしょう。写真の色味の変化は、被写体の雰囲気を大きく左右させる要素です。色味の調整方法について考えてみましょう。

色味の調整をするのはホワイトバランス


ホワイトバランス

適正なホワイトバランスの設定で撮影出来ている例。見た目通りの色味で再現。


ホワイトバランス

画面全体が青味がかって再現された例。ホワイトバランスの設定値が光源とずれているのが原因。


デジカメで撮影をしていて画面全体の色味が実際に目に見えているものと大きくかけ離れて写ることがあります。特に室内で撮影する場合にこの傾向がよくあります。

色味に変化をきたす原因となるのがホワイトバランスの設定値。

ホワイトバランスとは、様々な光源のもとで色味の再現を補正する機能のこと。簡単に言うと白い被写体を白く写すために色味を調整してくれる機能です。

この色味を変化させる元となるのが色温度。様々な光源には温度で識別され、それを色温度と呼びます。

撮影する光源の色温度に適したホワイトバランス値に設定されていれば、撮った画像の画面全体の色味はニュートラルに表現されます。しかし、このホワイトバランスの設定値が実際の光源の色温度とずれていると青味がかったり、赤味がかった色調に写ります。

画像の色味に違和感を感じた場合、その原因はホワイトバランスの設定にあるということです。

多くの場合、通常撮影時ではホワイトバランスの設定はオートに設定されていると思います。日常撮影するときはホワイトバランスの設定値ははオート設定を選択すれば大丈夫でしょう。

次のページではホワイトバランスの設定方法について紹介します!

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます