生命保険/保険料の払い方・節約方法

タバコを吸わない健康な人は保険料は約半分?!

健康割引、非喫煙者割引、優良運転者割引――こんなフレーズを耳にしたことはありませんか? この類の割引を導入している生命保険を「リスク区分型」といい、割引要件を満たすと保険料の節約ができるんです。最も保険料が安くなるのはタバコを吸わない健康状態のよい人で、タバコを吸う普通の健康状態の人と比べて、半分くらいで済みます。心がけるべきは健康的な生活ですね。

執筆者:小川 千尋

  • Comment Page Icon

喫煙・健康状態で保険料率を区分け! 

健康だと保険料の節約ができる。

健康だと保険料の節約ができる。

まず、リスク区分型は、どれくらい保険料が安いか、某保険会社の定期保険でみてみましょう。保険金額は3000万円、保険期間は10年、30歳・男性が加入した場合の月払い保険料は下記のようになります。リスク区分型は、各社によって保険料率の呼び方は異なりますが、おおむね次の4つです。

●標準体(タバコを吸う普通の健康状態の人)          5940円
●喫煙優良体(タバコを吸う健康状態のよい人)     4650円
●非喫煙標準体(タバコを吸わない普通の健康状態の人) 4170円
●非喫煙優良体(タバコを吸わない健康状態のよい人)   2820円

標準体を基準にすると、非喫煙優良体は約5割引き、非喫煙標準体は約3割引き、喫煙優良体は約2割引きです。リスク区分型なら、保険料を最大5割くらい節約できるのです。


リスク区分型ではない保険の方が安いことも!

リスク区分型は、タバコを吸わない人や健康状態のよい人は、そうではない人に比べて保険金を支払うリスクが低いので、その分、保険料を割り引きますよという商品です。定期保険と収入保障保険などに導入されています。

リスクの判定は、喫煙などの他、安全運転を入れている会社も。喫煙の有無は過去1年または2年なので、つい最近、禁煙を始めた人は該当しません。

見直しや新規加入のときに検討してほしいリスク区分型ですが、同じタイプの別商品やリスク区分型ではない商品も比較しましょう。保険料は、同じタイプでも各社で違うし、リスク区分型ではない商品が安いことも。例えば、某ネット生保の定期保険(リスク区分型ではない)の保険料は、前述の例と同じ条件で3220円。非喫煙標準体より安いのです。

やはり、保険料を節約するには、いろいろ比較することが大切なんですね。




【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2024/11/30まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます