アート・美術展/おすすめ展覧会・イベント情報

2014年6月のオススメ展覧会・美術展(4ページ目)

日本全国の2014年6月のオススメ展覧会・美術展を紹介。国立新美術館、魅惑のコスチューム:バレエ・リュス展(六本木)、東京国立博物館、特別展 「台北 國立故宮博物院-神品至宝-」(上野)、横須賀美術館、アール・ヌーヴォーとアール・デコ(神奈川県横須賀市)、そごう美術館、SIMONDOLL 四谷シモン(神奈川県横浜市)、金沢21世紀美術館、レアンドロ・エルリッヒ ―ありきたりの?(石川県金沢市)を紹介します。

浦島 茂世

執筆者:浦島 茂世

美術館ガイド

幻想的な人形の世界
そごう美術館(神奈川県横浜市):SIMONDOLL 四谷シモン

《機械仕掛の少女1》undefined1983年undefinedなるせ美術座蔵

《ドリームドール》(部分) 1983年 なるせ美術座蔵

どことなく虚ろで儚げな表情を持ち、見ているものの心を鷲掴みにする人形を作り続ける作家、四谷シモンの展覧会です。

彼は、幼いころより人形に魅せられ、たまたま読んだ澁澤龍彦のエッセイでドイツのシュルレアリストにして人形作家のハンス・ベルメールを知り、彼の作る球体関節人形の魅力にとりつかれます。

球体関節人形ととは、手足などの関節に球体が用いられている人形。自由に関節を動かせるので、従来の人形よりも自在なポーズを取らせることができ、より一層人形に生命感を与えることができるもの。なまめかしい形のベルメールの作品に彼はとてつもない衝撃を受け、以来独学で球体関節人形を作りつづけています。

《ドリームドール》(部分)undefined2014年undefined作家蔵

《機械仕掛の少女1》(部分) 1979/83年 作家蔵

さまざまな表情、さまざまな形式で作り上げる少年や少女、娼婦や天使、ときには自分自身を重ねた人形を、ひとつの場に複数並べた展示会場は、見るものを圧倒させる空間です。

6月22日(日)までは、展示されている人形の人気投票も行われているので、ぜひお気に入りを見つけてみてください。

■DATA そごう美術館(神奈川県横浜市):SIMONDOLL四谷シモン
展覧会名称:SIMONDOLL四谷シモン
会場:そごう美術館
会期:2014年5月31日(土) ~7月6日(日)
開館時間: 10:00~20:00
※入館は閉館の30分前まで
休館日: 会期中無休
Web: http://www.sogo-gogo.com/museum/ 

次のページでは金沢21世紀美術館(石川県金沢市):レアンドロ・エルリッヒ ―ありきたりの?を紹介します。


  • 前のページへ
  • 1
  • 3
  • 4
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます