青山聖の恋愛コラム/青山聖の恋愛情報

男性が「ゴールの見えない婚活」にハマる3パターン(2ページ目)

男性が「このままではまずい」と思い婚活を始めても、出会った女性と食事に行けなかったり、交際までの深い関係にはなれなかったり。そして、気付いたら婚活も1年が経っていた……なんて状況に陥っている方はとても辛いですよね? 今回はそんな「ゴールが見えない婚活」から抜け出すための3つのポイントをお伝えします。

青山 聖

青山 聖

恋愛 ガイド

企業で人材教育を担当後、コミュニケーション特化のコンサルティング会社を設立。TV等メディア出演多数。開校10年目の恋愛カレッジ学長として恋愛・結婚で成果を出す指導を2万人以上に行い、97%を目標達成まで導く。また恋愛コミュニケーションを学ぶことでビジネスも大成功させると大好評の声が多い。

...続きを読む

出会う事ばかりに集中してしまう。

あなたの活動はどのような事を中心にしてますか?

あなたの活動はどのような事を中心にしてますか?

婚活で上手くいかなくなる状態というのは、出会う事ばかりに集中してしまうことです。「今月、今週は○人に会った! 合コンを○回やった! お見合いを○回やった!」このように出会う事ばかりに集中して忙しくなってしまうのは良い状態ではありません。

なぜなら出会う事ばかりに集中して自分の魅力を上げる事がおろそかになるからです。6年間お見合いや紹介などで出会いはあったにも関わらず、2人きりのデートは数回しかできなかった方が、落ち着いて自分の魅力を見直したら、6か月で相手から逆プロポーズをされて結婚したというエピソードもあります。

完璧主義

全然婚活が上手く行かない…… こんな事を言う男性の中に多い考え方があります。それは、「完璧な理想の異性でないとお話をするにも食事をするにも楽しめない」ということです。

完璧な理想の異性ばかりを求めていると、次第に相手の条件ばかりを見てしまい減点方式で相手を選んでしまう傾向になります。
更に、自身が一度条件に合っていないと思うと、相手の良いところをこれ以上、見る事ができず楽しめないという状態に陥ってしまうのです。

自信が持てない……

上記の事から、結局人を選びすぎて異性とあまり話していないという状態を作り出し、異性と「楽しく話すことが出来た」という成功体験も作れず自信を持てない状況になってしまいます。
その結果、自身の魅力を相手に伝える事が出来ずゴールにたどり着くのが難しい状態になりがちです。

以上の事からゴールが見えない婚活というのは、楽しめていない状態とも言えます。まずは「楽しむ事がゴールに近づくきっかけの一つ」になると考え行動パターンを変えてみてはいかがでしょうか?!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます