この写真の記事へ

くらくらするほどの活気!砂町銀座商店街を食べ歩き(画像)(6ページ目)

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

プロフィール詳細執筆記事一覧

焼きとり 竹沢商店

目の前の明治通りを出口を背にして左に歩く
漢字では「進開橋」となる。
明治通側の商店街入り口アーチ
八百屋さんも新鮮で安い!
お弁当なんかも売っていた。
ここの串焼きが一番よさげだった
こちらは東口と呼ばれている
食べるためのコーナーやビールもある
左は「豚もつ煮込み」250円。
串は100円、もつ煮込みなどもある
地元の買い物客もいれば観光客もいる
餃子の中身が入っているそうだ
ちょっと買ってみようかしらん
まぐろメンチは「孤独のグルメ」で紹介されたそうだ
公園内のベンチで買ったものをいただく
ジャガイモがホクホク。なるほど、手づくりだ。
平べったく、中は餃子の餡が入っている
おからが写ってないけどみんな美味しくいただいた
おからは写ってないけど、全部おいしくいただいた

ほかのギャラリーを見る

三省堂神保町本店で開催されているイベント「笑う本棚」
「和」を感じさせるデザインの国立競技場
ランドマークともいえる恵比寿像の先にあります。
東京メトロの1日乗車券を使うよ!
東京都台東区浅草一丁目2番
この日はSL広場でバザーなどが行われていた

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます