Windowsの使い方/Windows 8の基本

大きな転換点となるWin 8.1のWindowsUpdate

ユーザーからの意見を元に改良が加えられているWindows 8.1。最新のWinodwsUpdateではマウスとキーボードでの操作性が改善され、多数の細かな改良もされました。今後、スタートメニューの復活を認めるなどの動きがありましたので、それについての情報もまとめました。

内川 功一朗

内川 功一朗

パソコン ガイド

企業のPC導入から個人的なパソコン購入のアドバイスまで、公私にわたってパソコンサポートを行う。初心者へのサポートの経験を重ね、難しいことをわかりやすく伝える技術やマインドを身に付ける。「日刊スポーツ」や「女性自身」などで、パソコン初心者向けの執筆やインタビュー紹介などもアリ。

...続きを読む

大きな転換点となるWindowsUpdate

先日行われたWindows 8.1向けのWindowsUpdateは、適用しても大きな変更を感じrare
ないかもしれません。しかし実はとても大きな変更が加えられています。
変興後のスタート画面

変興後のスタート画面

Windiows 8および8.1はタッチパネル、突き詰めればタブレットスタイルに対応するために操作体系を大きく変えました。大きなタイルを配したスタート画面と、タイルの一部となったデスクトップはその象徴とも言うべきものです。

しかしそれは、Windows 7までに築き上げてきたマウスとキーボードでの操作体系を捨てることでもありました。もちろんそれをカバーするように作られてはいましたが、やはりタッチパネル抜きには使いづらかったのは否めません。

今回のWindowsUpdaeではこれに変更が加えられ、改善されました。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます