家計簿・家計管理/家計管理の基本

金持ち体質はモノより経験を買う?

普段から「モノ」より「経験」を買う、という発想も大切ではないでしょうか。モノを買うのは簡単です。モノはたいていの場合、お金さえ払えば、誰でも同じ効用を得ることができます。ところが、気をつけるべき点があります。

自分をレベルアップさせるのは経験だけ

普段から「モノ」より「経験」を買う、という発想は大切ではないでしょうか。モノを買うのは簡単です。モノはたいていの場合、お金さえ払えば、誰でも同じ効用を得ることができます。

物より経験を買いたい

物より経験を買いたい



ポットを買えば誰でもお湯が沸かせるし、テレビを買えば誰でも同じ番組を見られる。しかし経験は、自分オリジナルの発想をもたらしてくれます。たとえば以前、フィリピンに滞在した時のコラムを書きましたが、このような感じ方は、モノでは得られなかったでしょう。もちろん、原稿料として収益になることも。

モノが自分をレベルアップさせてくれるというのは、たとえば音楽家にとっての楽器などは考えられますが、私たち一般人ではまれです。自分の価値観やその後の人生を大きく変えてくれる要素は、やはり経験です。また、洋服やスマホなどは、たいてい数年でその役目を終えますが、経験は、私たちの人生の中で、長期にわたって影響力を及ぼします。

さらに、モノを買うことは、より多くの後悔を生み出すことがあります。「こんなもの買うんじゃなかった」「思ったより使いにくい」「無駄だった」……などです。しかし経験は、そのときは後悔したとしても、多くの場合、時間の経過とともに良い思い出になります。大変だったことも、「あの頃があったから」と美化されていきます。恥ずかしい経験も、笑い話としてネタになります。

もちろん、家や自動車のように、所有することで満足感が得られるモノもある。洋服やバッグのように、自信につながるモノ、他人に良い影響を与えるモノもあるでしょう。しかし、誰にも奪うことができない資産となり、経年で劣化するどころかより洗練されるのが経験です。

次に何かを買おうと思ったら、「でも同じ金額で、もっと貴重な経験を買うことはできないだろうか」と考えてみてはいかがでしょうか。

【関連記事】
【編集部からのお知らせ】
・「家計」について、アンケート(2025/5/31まで)を実施中です!

※抽選で30名にAmazonギフト券1000円分プレゼント
※謝礼付きの限定アンケートやモニター企画に参加が可能になります
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ