/犬と旅行・留守番・ペットホテル

ペットホテルのサービスと選び方

家を留守にする時、愛犬の世話をしてくれる人がいない時、利用してみたいのがペットホテル。そのサービス内容や選ぶ時のポイントについてのお話です。

大塚 良重

大塚 良重

犬 ガイド

犬専門ライター歴25年以上。1頭の犬との出会いが人生を変える。愛犬への感謝を胸に、ライターへと転身した後、犬専門月刊誌や新聞での連載や、取材記事、書籍、一般雑誌、web等で執筆。特に犬の介護、シニア犬、ペットロスはライフワークテーマで、「犬と人との関係」に最もアンテナが動く。信条は、“犬こそソウルメイト”。

...続きを読む
家を留守にする時、愛犬の世話をしてくれる人がいない時、利用してみたいのがペットホテル。そのサービス内容や選ぶ時のポイントについてのお話です。

ペットホテルのサービス内容

チャイニーズ・シャーペイ
フリーエリアを設けているところもあるが、多くがケージやサークル、個室などで寝泊りすることになる。
ペットホテルは数多くありますが、ホテルのみで経営しているところ、動物病院やペットショップ、ドッグサロンなどに併設されているペットホテルの他、空港や一般のホテルに併設されているケースもあります。そのサービス内容は主に以下のようなもの。

  • 宿泊
    1泊から月単位の宿泊まで、いわゆるお泊りコースです。お店によって違いはありますが、たとえば「5日以上の連泊で500円の割引」など、長期預ける場合には割引サービスを設けているペットホテルがほとんど。
     
  • 一時預かり
    宿泊はせず、数時間から日帰り程度の一時的な預かりです。
     
  • 散歩代行
    概ね、1日に2回程度の散歩に連れ出してくれます。ペットホテルによってはドッグランが併設されていて、そこで遊ばせるというケースもあります。
     
  • 食事の世話
    食事や水の世話をしてくれます。食事は飼い主さんよる持ち込み、もしくはペットホテルで使っているドッグフードとなりますが、中には手づくり食を出してくれるようなところもあります。
     
  • グルーミング
    ドッグサロンが併設されているペットホテルであれば、グルーミングやトリミングのサービスを受けることも可能です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます