/犬と旅行・留守番・ペットホテル

犬の留守番のさせ方

愛犬を置いて出かける時、おとなしくお留守番ができるかな?とちょっとばかり気になってしまいますよね。ワンワン吠え続けていたらご近所からクレームがきてしまうかも。お留守番の練習もしておきましょう。

大塚 良重

大塚 良重

犬 ガイド

犬専門ライター歴25年以上。1頭の犬との出会いが人生を変える。愛犬への感謝を胸に、ライターへと転身した後、犬専門月刊誌や新聞での連載や、取材記事、書籍、一般雑誌、web等で執筆。特に犬の介護、シニア犬、ペットロスはライフワークテーマで、「犬と人との関係」に最もアンテナが動く。信条は、“犬こそソウルメイト”。

...続きを読む
愛犬を置いて出かける時、おとなしくお留守番ができるかな?とちょっとばかり気になってしまいますよね。ワンワン吠え続けていたらご近所からクレームがきてしまうかも。そうなったら犬自身にもストレス。お留守番の練習もしておきましょう。

一人でいることに慣れさせる

置いてっちゃうの?
こんな目でウルウル見られたら後ろ髪引かれる思い。しかし、お留守番のトレーニングをしておけば、それも解消できるかも。
犬と生活する中で、短い時間であろうと長い時間であろうと必ずと言っていいほどやってくるのがお留守番。愛犬だけを残して出かけるのも忍びないですが、かと言ってずっとべったりついているわけにもいきません。留守中にワンワン吠えっぱなしだったり、イタズラし放題であったりするとちょっと困りものですよね。そうならないように、少しずつ一人でいることに慣れさせておきましょう。

子犬を連れて来て生活に慣れてきたようなら、少しずつ一人で過ごす時間をつくってあげます。かまいたいのはわかりますが、いつも一緒にいると犬も誰かがそばにいないと不安になってしまいます。時には適度な距離をおいて生活することも大切です。

  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます