写真撮影/写真撮影の基礎知識

スローな写真講座第4回:準備はできてますか?

写真の楽しさは目の前にある一瞬の表情をとらえるところ。よく耳にするシャッターチャンスについて、よく考えてみませんか。いまより写真が楽しくなるヒントが見えるかもしれません。

瀬川 陣市

執筆者:瀬川 陣市

写真撮影ガイド

写真は一瞬を写し撮る行為です。瞬間の芸術と呼ばれることもあります。被写体が動くもの、動いている物を撮影する場合はすべてシャッターチャンスがキーポイントになります。簡単そうでなかなかつかめないシャッターチャンス、単なる瞬間のことだけではないかもしれません。写真を撮る奥深さをしることにもつながるかも。

シャッターチャンスへ全力を尽くしてもおもしろい

スロー講座4回

撮りたい瞬間は一瞬で消えていく。その瞬間を記録をとどめたときの快感は、一度知ると、やめられなくなるのかも。


カメラを手にしたときに、シャッターチャンスがいつ来てもいいように準備は出来てますか?

私は、カメラを持ち歩くときはレンズキャップははめません。撮りたい瞬間が訪れた時にキャップを外していては間に合わないからです。いつ撮りたいときが訪れても出来るだけ対応できるように準備する、それでも間に合わないときがある、それはどうしたら真剣に悩んだことがあります。それくらい写真を撮る者にとっては、シャッターチャンスとはシビアに考えることなのです。

メジャーリーガーのイチローが、フライを捕球してから投球するのに少しでも時間のロスがなく投げるにはどうしたらいいかを考えたそうです。彼は、ボール投げるほうの手を捕球するグラブに出来るだけ近付け、キャッチしてからボールを握る時間を短くするようにした、ということをなにかで読んだことがあります。

これを読んだ時、撮影するときと同じだと思いました。

写真を撮るときも、イチローが一瞬でも早くボールをつかめるように努力するのと同じくらいシャッターチャンスを逃さない努力をしてもいいのではないでしょうか。

撮れる時に撮れればいい、その考え方もありです。自分が撮れる間合いでないときに訪れたシャッターチャンスはそもそも撮るべきものではなかった、そう考えればいいだけのこと。無理せず写真を楽しむにはこの考えのほうがいいでしょう。

ただ、いまこの時間に撮らないと撮れないものがあるのも事実です。そして失敗を重ねるほど、この意味が身に染みてきます。どうしてあの瞬間にシャッターを押せなかったのか、いつまで後悔してしまうものです。

そんな後悔を二度としたくない、その思いがレンズのキャップを外させているのかもしれません。

シャッターチャンスへの準備はなにもレンズキャップを外すだけではなく、露出やピント合わせなど各種設定の確認、バッテリーチェック、記録メモリーの残量チェック、などたくさんあります。どれかひとつ怠るだけでシャッターは押せなくなります。

シャッターチャンスを逃してしまうのは、たまたま撮れなかったのではなく、撮ろうとする努力がまだ足らなかった。少しストイックに考えすぎかもしれませんが、そういう捉え方をしてみるとこれまでの写真を撮る姿勢からなにかが変わるかもしれません。少しくらいは汗をかくような撮影スタイルも、それなりに充実感があるものです。

デジタルカメラが進化して便利になったということは、裏返せばそれだけいろんな設定はカメラ任せにしてシャッターチャンスに集中することができるようになったということでもあるのです。

もし、写真は撮り続けているけど最近なにか張り合いがないというのであれば、シャッターチャンスをつかむことに真剣になってみるだけでもなにか忘れていたものを取り戻せるかもしれません。

チャンスの女神に後ろ髪はないというのは写真の世界でも本当のようです。

【スローな写真講座】
第1回:なにを撮りますか?
第2回:どこを撮りますか?
第3回:光を意識してますか?

 


【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます