資産運用に金融機関選びは重要です
まいど、相場の福の神こと藤本です。昨年2013年は、アベノミクス相場で記録的な値上がりだった東京株式市場、また為替市場もそれまでの円高が一変、大きく円安に動きました。今年2014年がスタートしましたが、新年大発会から大幅安となり波乱の幕開けとなりました。「どうなる?どうする?資産運用2014」と題して、NISA(少額投資非課税制度)が始まったこの機をとらえ、新たな資産運用の方法を探る、そんな初心者向けに、2014年の経済予想を踏まえ資産運用法をコンパクトにまとめ会話形式で解説します。第4回目は、「金融機関を選ぼう」です。
金融機関を選ぼう
聞き手実際に投資をしてみたい、という時に考えるべきポイントは?
藤本
「彼を知り、己を知れば百戦殆うからず」という孫子の言葉が当てはまると思います。金融商品にはさまざまな種類のものがあります。。それらの商品の内容を知ることが重要です。また、自分自身の金融資産のうち、どれくらいの資金を資産運用に回すのか、どれぐらいのリスクをとることが出来るのかをじっくり見極めることが必要です。
聞き手
例えば、どんな金融商品があるのですか?
藤本 株式・債券などがあり、それぞれ国内、海外のものがあります。また、それ以外には、不動産に投資するREIT(不動産投信)や、金や原油などの商品に投資するETF(上場投信)などもあります。また、投資信託を使えば、初心者でも簡単・便利に少額から様々な投資対象に投資することが可能です。投資はすべて自己責任です。自分で考えて金融商品を選んで、利益も損失も自分で取ることが必要です。
聞き手
なるほど、自己責任が重要ということですね。次のポイントは?
藤本
信頼できて、自分にとって都合の良い金融機関を選ぶことです。最近は、店舗を持っている対面の証券会社だけでなく、ネット証券を選ぶ投資家も増えているようです。
聞き手 ネット証券も数多くありますよね。選ぶポイントは?
藤本 証券会社を選ぶには、いくつかのポイントがあります。投資家によってそのポイントは異なります。株式の売買回数が多い投資家に散っては、株式の売買手数料が安いことが重要になります。また、投資信託の購入を考えている投資家にとっては、購入しようと考えている商品を取り扱っていることが重要です。また、ネット証券の場合、営業マンに相談するのではなく、自分で様々な情報を取得することが必要です。的確な情報を、豊富に提供している証券会社を選ぶべきですね。また、セキュリティーの確保が大切なポイントになります。これらを考慮して、ご自身に合った証券会社を選べば良いと思います。
聞き手
でも、知識がないとネット証券が使いこなせないのでは?
藤本
実は、ネット証券で口座開設される方のほとんどは、資産運用の初心者です。基本的には画面の説明に沿って、クリック・入力するだけで、簡単に口座開設や取引は意外に簡単にできるものです。
聞き手
なるほど、まったくの初心者の私でも出来そうですね。
藤本
慣れてくれば、独自の取引ツールが使えたり、スマホでも取引が可能なので、外出先などでもチャンスを逃さずに資産運用が可能です。
今回のまとめ
・自分にあった金融商品を選ぼう・信頼できて、自分にとって都合の良い金融機関を選ぼう
・最近は、ネット証券を選ぶ投資家が増加している
*本サイトで紹介する意見や予測は、筆者個人のものであり、所属する証券会社の意見や予測を表わすものではありません。また、紹介する個別銘柄の売買を勧誘・推奨するものではありません。投資にあたっての最終決定はご自身の判断でお願いします。
*正確かつ信頼しうると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性または完全性を保証したものではありません。