大学受験/大学受験の基礎情報・トレンド

国公立大学2次試験に向けて今考えること(3ページ目)

新年を迎え、受験生はラストスパートの時期。国公立大学の志望者は、センター試験が終わると各大学の個別試験(2次試験)の準備に入ります。そこで今回は、2次試験の出願に際して考えるべきポイントを紹介。高校1、2年生にも理解できるよう、国公立大学2次試験についての基本知識も解説します。

執筆者:大坪 讓

私立併願はなるべく絞り込み、受験科目数を増やさないのがコツ


国公立大学のほかに私立大学の受験を予定している人に向けて、併願のポイントを見ていきましょう。国公立大学の出願期間はとても短いので、併願プランは必ずセンター試験前に計画を立て、試験の結果を受けて速やかに再調整しましょう。特に遠隔地への受験旅行になる場合には、試験後すぐに準備に取りかかることが肝心です。

私立大学の一般入試の時期は、2月上旬~中旬がピーク。2月下旬以降も入試はありますが、2月は国公立大学2次試験の前期日程と、3月は後期日程と重なる場合がありますので、各大学や学部の試験日をよくチェックして余裕のあるスケジューリングを心がけましょう。試験の緊張や疲れを和らげるため、各大学の受験日はできれば1週間程度の間隔を空けたいところです。

最後にひと言。受験生にとって入学試験の本番は、体力的にも精神的にも大きな負担がかかります。不安だからといって、むやみに出願校を増やすのはおすすめできません。最大でも5校程度にとどめましょう。そうした場合にも、受験科目が同じ大学を選べば、受験対策にゆとりをもつことができるはずです。

▼大学進学の情報収集は、大学パンフレットの請求からスタート!▼
大学パンフレットは、インターネット版「逆引き大学辞典」から請求しよう!
→請求はコチラから

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます