子育て/ママの「女性としての生き方」

働くママにくすぶる「モヤモヤ」からの脱却

母となって働くことと真摯に向き合ってきた女性たちのエピソードを通して、あなたにとっての最適解を導き出す「働くママシリーズ」。今回は、働くママの多くが根っこに持っている「モヤモヤ」から脱却するための優先順位づけについて考えます。

山下 真実

執筆者:山下 真実

子育てガイド

母となって働くということ

shadow

自分としっかり向き合い、自己実現に向けて行動できる働くママの後ろ姿を見せることは、子どもの未来にとってもきっとプラスになるはず

『マドレボニータ』という名前、どこかで聞いたことがある方も多いのではないでしょうか?マドレボニータとはスペイン語で「美しい母」という意味で、「美しい母がふえれば、世界はもっとよくなる」をキャッチフレーズに、「産後=子育ての導入期」という最も不安定な時期にある女性の心と身体の健康をサポートしているNPO法人です。ここでいう「美しい母」とは、外見の美しさのことではなく、母となったからこその「人としての美しさ」を追求する人のことをさします。具体的な活動としては、産後の女性向けの「ボディケア・フィットネス教室」の開催や、子どもの有無、就労の有無にかかわらず、女性が「母となってはたらくこと」を切り口に、仕事・子育て・パートナーシップなど様々なテーマについて語り合う場「ワーキングマザーサロン」の開催などを行っています。

そこで今回は、「母となって働くこと」をテーマに長年活動されてきた、マドレボニータ代表の吉岡マコさんのお話を通して、母となって働くことについて考えたいと思います。

実は吉岡さん、マドレボニータの前身である産後ケア教室を始めた1999年当時は、半年間勤めた会社を辞めてアルバイトをしながらの生活でした。会社勤めも安全とは言えないご時世ですが、ゼロから教室を運営するよりは安定しているのではないでしょうか。ましてや若くしてシングルマザーとなり、ご両親と離れて暮らす吉岡さんの境遇を考えると、ここで会社を辞めるという選択肢は無謀に思えます。一体なぜその道を選んだのでしょうか?

母となることは働く意味を再考する絶好のチャンス

当時の吉岡さんのポジションは、今でいう非正規雇用。仕事には一生懸命に取組み、いずれキャリアアップも望めたのかもしれませんが、「小さい子どもがいるから定時に帰る」という理由で当面は正社員にはなれず、時給で働く立場。定時に「すみませんお先に失礼します」と頭を下げながら急いで帰っても、保育園のお迎えはいつも一番最後。そんな生活を3カ月続けた頃には「月~金の朝から夕方まで、この仕事に拘束される生活を続ける価値はあるのだろうか?」と自問自答を始めたそうです。

そんな中、自分自身が「産後の女性には絶対必要なはず!」と確信して独自に立ち上げた産後のフィットネス教室は、収入こそ不安定なものの、未来を感じることができたし、自分で考案したプログラムを産後女性にと届けて喜んでもらうという手応えを通して「社会における自分の居場所」を得た喜びがあったといいます。始めた当初はそれだけでは生活できないため、週に5日のフィットネスクラブでのアルバイトと掛け持ちでの生活でしたが、アルバイトは9時~16時のシフトで時間にも余裕があり、保育園には早めにお迎えに行ける。そして教室の収入とバイト代を合計してみたら、非正規の会社勤め時代と合計額はたいして変わらなかった。それでいて自分の自由になる時間はずっと多くとれる、ということも背中を押してくれたそうです。

吉岡さんの様に、モヤモヤ悩まず自分に最適な道を見つけるには
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます