真っ暗すぎるのも困るけれど光を遮る必要もある、といったケースもありますので、遮光カーテンには真っ暗にするだけではなく、3つの遮光性能のランクがあるのです。
遮光マークとは
遮光マーク
こちらのマークは、インテリアファブリックスの機能性表示マークのひとつで、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(NIF)が表示共通化のために統一し商標登録したマークです。(加盟カーテンメーカーはこちらをご参照ください)
このマークは、遮光率99.4%以上の遮光性能があることを表していて、遮光率によって1~3級に分けられます。
・遮光率1級:99.99%以上(100%の完全遮光タイプもあります)
・遮光率2級:99.80%以上99.99%未満
・遮光率3級:99.40%以上99.80%未満
下の図の左、SD1が遮光率1級、遮光率3級は中央のSD4よりも遮光性能が高いものとなります。
遮光カーテンの選び方
日中にしっかりとした睡眠を取りたい場合は、遮光1級のカーテンが役立ちます。カーテンをしっかりと閉めた状態で体感できる遮光具合は、1級で「真っ暗」、3級で「薄暗がり」程度となります。1級の「真っ暗」は人の顔の表情が識別できないレベルで、2級は人の顔や表情がわかる程度、3級では人の表情はわかるものの事務作業をするには暗い、といった具合です。用途に応じて選び分ける必要があります。
寝室に1級を用いるのが最適か?については、朝の光が差し込みませんので寝過ごしてしまう場合があります。寝室に用いる際、日中に睡眠が必要でない場合は、2級あるいは3級の遮光性能のほうが、体内時計のバランスが崩れず、規則正しい生活が送れる、といった考え方もあるようです。