歯科インプラント/歯科インプラントの施術方法・治療法

インプラント事故を防止するシミュレーションシステム

昨今マスコミ等で騒がれている歯科インプラント埋入時のトラブル・事故。それを最大限に防ぐためにインプラントロジスト達は日々研鑽を重ねています。今回はインプラント手術のコンピューターシミュレーションについてお話します。

梅田 和徳

執筆者:梅田 和徳

歯科医 / 歯科インプラントガイド

歯科インプラント治療の現在

コンピューターシミュレーションシステム

最終的な上部構造をイメージし、理想的な埋入位置をシミュレーション

天然歯も歯科インプラントも、機能性と審美性という2つの大きな役割があります。特に最近は歯科インプラントを希望される患者様が低年齢化していることや、治療の安全性やメインテナンスのし易さなども求められるようになったことから、歯科インプラントのポジションの重要性が叫ばれるようになってきました。さらに、抜歯してから歯科インプラント埋入するまでの期間もどんどん短縮され、条件が揃えば抜歯と同時に歯科インプラントを埋入することもあります。

その際注意しなければならないのは、抜歯して間もないと骨や歯肉などの変化量が大きいこと。つまり、抜歯直後の2週間と、抜歯後2か月経過してからの2週間の変化量は、前者は大きく後者は小さいという違いがあります。そういった骨や歯肉などの変化量を予測するうえでも3次元データは必須であり、そのデータを元にプランニングすることも一般的になっています。

「とにかく骨のある場所に歯科インプラントを埋入し、あとは被せ物担当の先生、よろしくお願いします」といった、行き当たりばったりのボトムアップ旧式インプラント治療は終焉し、今や最終的な被せ物のデザインをシミュレーションソフト内で行い、それにはどこにどのような位置にどんなサイズのインプラントを埋入すればよいかを検討するトップダウントリートメントが主流の時代。医療も、個人の経験と勘だけでなく、精確な事前情報収集を行い、計画性を持った手術プランの方が良い結果を生むことは間違いありません。

医科でも手術時に3次元データなしで診断したり手術プランを立てることは皆無で、大概の場合CTかMRIを撮影しています。3次元データは近代医療においてなくてはならないもので、歯科インプラント治療においてもコンピューターシミュレーションシステムなどを応用し予知性の高い治療を目指すことができるようになりました。

歯科インプラントにおける治療シミュレーションの流れ

1. 事前情報収集
パノラマレントゲン

下歯槽神経を2次元でマーキング

CTによる3次元データで、顎骨を覆う歯肉などの軟組織の情報が取り除かれた硬組織(歯槽骨)の形態が事前にわかるようになりました。その結果、2次元のパノラマレントゲンでは不正確だった3次元的な骨の厚みや複雑な形態、骨内を走行する神経の位置や骨質まで、術前にかなり詳しい情報収集することができます。

2. 治療計画
元々あった歯冠形態をデータとして取り込んだり、ソフト内で理想的な歯冠形態をデザインし、それに硬組織(骨)のデータをリンクさせ、理想的な位置に歯科インプラントを仮想ポジショニングします。まだメスさえも握っていない机の上でそれらを確認することができます。

シミュレーションが歯科インプラント治療にもたらす効果

口腔内写真

口腔内は粘膜に覆われている為、歯槽骨を確認する事はできません

インプラントシミュレーションシステムは複数メーカー存在しますが、どのシステムも主要インプラントメーカーのリアルサイズデータを持っているので、より精密なプランニングが出来、比較も可能です。また、大規模な骨移植の際に骨採取部位の体積確認や、インプラント同士の接触や神経との接触を避けるための警告メッセージなど、歯科インプラント治療の安全性を高めるための配慮がなされています。

シミュレーション後、手術時に使用するサージガイドと呼ばれる手術サポート器材を製作しシミュレーション通りに歯科インプラントを埋入します。その結果、咬合力(かみ合わせる力)が正しく伝わり、周囲の支持骨に不要なストレスを与えないことで骨吸収(骨の痩せ)を抑えることが出来たり、もしも炎症が起こってしまった場合に容易に上部のクラウンを着脱して簡単に清掃クリーニングができるスクリューリテイン方式(接着剤ではなくネジで上部クラウンを固定する方法)にすることができます。

何よりも、昨今マスコミ等で騒がれている「歯科インプラント埋入時のトラブル・事故」の防止になることは間違いないでしょう。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます