テクノポップ/テクノポップ関連情報

世界のエレクトロ男女ペア~日本編(2ページ目)

久々の対談を連載します。対談のパートナーは、Breezesquadとして活動する松見真之介さん。親子ほど、年の差があります(笑)。お題は世界のエレクトロ男女ペア。第1回は日本編。年の差を乗り越えて、capsuleに始まり、僕たちの際限のないトークは続きます。

四方 宏明

執筆者:四方 宏明

テクノポップガイド

Pizzicato Five

ガイド:
Pizzicato Fiveは元々は男女ペアではありませんが、黄金期は小西康陽+野宮真貴ですから(Non Standardから始まるそれ以前も好きですが…)、capsuleのルーツに一つと考えて良いでしょう。1曲選ぶのは至難の業ですが、無難に「東京は夜の七時」で。カヴァーも多いですね。

東京は夜の七時 (YouTube)
singles

singles


singles (Amazon.co.jp)

 

松見:
capsuleを聴き始めた時点でPizzicato Fiveは既に知ってたんですが、ちゃんと聴いたことが無くて、当時のcapsuleのルーツを遡るようにPizzicato Fiveを含む90年代の渋谷系周辺を聴くようになりました。「東京喫茶」なんてもう、まんますぎてびっくりしましたが、その後の路線変更にも更にびっくりさせられることになりました。

CAPSULE

ガイド:
こんな対談をしている内に、CAPSULE(capsuleからロゴ表記変更)の新譜『CAPS LOCK』がリリースとなりました。アルバム名から曲名までPCの鍵盤ワードで統一した、一つの転換期を感じる作品になっていますね。capsuleの作品は、中田ヤスタカさんがプロデュースするPerfumeやきゃりーぱみゅぱみゅの作品の一歩先という感じで、今後を占う意味でも面白い。ラストの「RETURN」という曲を聴いていると、長く続いていたエレクトロ一辺倒からジャンルの枠を逸脱する方向が感じられます。

CONTROL (YouTube)
capslock

CAPS LOCK


CAPS LOCK (Amazon.co.jp)

 
松見:
変化し続けることが彼らの本質のようであると勝手に考えているので、今作で久々に大きく舵を切ったことは非常に嬉しいです。 一歩先を行きつつも、『ハイカラガール』時代の音像を感じるような部分もあったり、Global Communicationの『76:14』に近いアンビエントな雰囲気も持ち合わせていたりして、良い音響でじっくり音を拾いながら聴きたいアルバムです。

 
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 5
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます