iPhone/iPhoneの周辺機器

スマホで明かりを自在に操る!LEDランプ「hue」(3ページ目)

スマートフォンで照明を操作できるLEDランプ「hue」。明かりの色を自由にカスタマイズして空間を華やかに彩ることができます。さらに、アラームやタイマーなど、生活に役立つ機能も備えている優れものです。

鈴木 朋子

鈴木 朋子

iPhone・SNS ガイド

ITライター・スマホ安全アドバイザー。スマホ、SNS、Webサービスなど、身近なITに関する記事を執筆している。初心者がつまずきやすいポイントをやさしく解説することに定評がある。中高生のスマホ事情にも詳しく、二人の娘を持つ母親でもある。

...続きを読む

アラームやタイマー、GPSが使えるLEDランプ

hueの色を自由に変えられるだけでも十分楽しいのですが、スマート家電らしい機能も備えています。

「アラーム」機能は、照明をオン・オフする時刻を設定できます。曜日を指定やフェード機能もあるので、「平日の朝は6時にオン。少しずつ明るくして目覚めたい」とか、「夜遅くまで外出するので、防犯のために明かりを点けておきたい」という希望もかなえることができます。

また、「ジオフェンス」機能を使うと、スマホのGPSと連動させることができます。自宅に近付いたら点灯、離れたらオフにすることも可能です。
アラーム

アラームやジオフェンスは、シーンの時計アイコンから呼び出す


もっとhueを使いこなしたい人向けに、「IFTTT」と連携する機能もあります。IFTTTとはアプリ同士をつなぐWebサービスで、「雨が降ったら明かりの色を変える」とか、「Instagramに写真をアップしたら、その画像の色に明かりを変える」といった動作が可能です。利用するには、IFTTTへのユーザー登録が必要です。

また、hueにはサードパーティによるアプリも開発されています。アプリストアで「hue」というキーワードを検索すると、関連するアプリがヒットします。私は「Hue Go!」というアプリを使ってみましたが、部屋がダンスフロアのようになりました。

次は、hueを使った感想をまとめます。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます