子育て/子育て関連情報

知っておきたい!「子ども・子育て支援新制度」(2ページ目)

平成27年度から施行予定の「子ども・子育て支援新制度」についてご存じですか? 子どもの保育・教育の在り方や、子育てを取り巻く幅広い支援について、今後この枠組みの中で見直しされていきます。ここでは、その中でも特に働くパパ・ママが知っておきたいポイントについて纏めています。

山下 真実

執筆者:山下 真実

子育てガイド


パパ・ママの雇用環境への影響

先述のような考え方のもと、労働者であるパパ・ママが仕事と子育ての両立を図るために必要な雇用環境をいかに整備するかについては、次のような施策を推進することが明記されています。

  1. 子育て期間中を含めた働き方の見直し
    大手企業だけでなく、中小企業も含めた全ての企業に勤めるパパ・ママが、育児休業や時短勤務などの柔軟な働き方を利用しやすい環境となるような取組みの推進。
     
  2. 父親も子育てができる働き方の実現
    パパの育児休業の取得推進、積極的に育児を担うパパを応援する取組みなどを支援・推進する。
     
  3. 事業主の取組の社会的評価の推進
    子育て支援に積極的に取組む企業を表彰したり、取組み内容を事例として紹介することで社会的評価が得られる環境づくりを促進する。
     
  4. 国民への周知、理解の促進等
    仕事と子育てを両立しやすい社会の実現に向けた社会的気運の醸成、子育てに関する理解の促進など、いわゆる啓蒙活動的な取組み。

これらはあくまでも国としての"基本方針"という位置づけなので、これを受けて自治体や企業がどのような取組みを実施するかは今後見えてくる部分ではありますが、これだけでも大きな目線としてどこを向いているのかが分かります。

また、ここで挙げた内容以外では、新制度においては保育園・幼稚園・認定こども園に関する改変も大きなポイントとなってきます。これら保育・教育関連の改変動向ついては、別の記事にて個別に取り上げていく予定です。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで子育ての書籍をチェック!楽天市場で子育て関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※乳幼児の発育には個人差があります。記事内容は全ての乳幼児への有効性を保証するものではありません。気になる徴候が見られる場合は、自己判断せず、必ず医療機関に相談してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます