マンガ・コミック/口コミでおすすめの90年代の青年マンガ

マネする雀士が続出!『麻雀飛翔伝 哭きの竜』

麻雀を知っている人なら、その華麗な「鳴き」のテクニックにシビれること請け合いです。麻雀を知らない人でも、作者の独特の世界観と、迫力ある画そのものに惹き付けられると思います。なんだか意味がよく分らないんだけど妙にカッコいいです。ポーズ、タバコの持ち方、鳴き方などを当時マネする雀士は多かったですね。

投稿記事

独特の世界観と迫力ある画で一世を風靡した麻雀劇画

■作品名
麻雀飛翔伝 哭きの竜

■作者
能條純一

■巻数
全9巻

■おすすめ理由
まず、麻雀を知っている人なら、その華麗な「鳴き」のテクニックにシビれること請け合いです。

麻雀を知らない人でも、作者の独特の世界観と、迫力ある画そのものに惹き付けられると思います。無口でクールな主人公、竜の発する「あンた、背中が煤けてるぜ」などの科白がバッチリ決まっています。なんだか意味がよく分らないんだけど妙にカッコいいところが90年代のシュールさみたいなものを表していたと思います。

雀卓についたときのポーズ、タバコの持ち方、鳴き方などを当時マネする雀士は多かったですね。私も仲間内の麻雀でずいぶんマネしました。全然カッコ良くなかったと思いますけどね。


※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ