家計は必ず変えることができる
貯金できる家計にしたいけれど、我が家はすでにできる範囲で頑張っているし、もう変われっこない……そう思っている人は多いでしょう。しかし、ちょっとしたきっかけで、少し発想を変えるだけで、みるみると家計が変化し、お金が残る、貯金が増える。そういうことが起こります。甘えや惰性は捨てて、生活の楽しみを残しながらも、必要な支出のみに抑える。そういうことを、自分や自分の家庭に合った方法で実践していけたらよいと思いませんか?
今回は、貯金ゼロから生まれ変わった家計の実例をご紹介します。どのように家計が変化できるのかを知り、貯金体質へと改善する一助にしてもらえれば思います。
一見、問題のない家計に思えるYさん一家の例
埼玉県に住むYさん(41)は、同い年でパート勤務の妻と、小学2年生、5年生の子どもの4人暮らしです。住まいは賃貸住宅。年収は夫420万円ほど、妻80万円ほど、合計約500万円です。「家計はきちんと管理しているつもりなのにお金が貯まりません」ということを悩んでいます。貯金はほぼありません。家計簿を見せてもらうと、ごく普通のようでした。少し頑張ると悩みは解決できそうです。しかし、奥さんから「これで収まればいいのですが……」という言葉が。続けて「これは現金や引き落としでやりくりできているものだけなのです。クレジットカードでの買い物が別にあります」と言うのです。
家計のピンチはクレジットカードのボーナス払いが原因
詳しく聞くと、クレジットカードのボーナス払いで生活費の補てんをしている、ボーナスに依存した家計状況でした。つまり年間のタームでいうと、1~3月および7~9月あたりは、直前に支給されたボーナスの残りを使って生活。4~6月および10~12月あたりは、クレジットカードでのボーナス払いを積極的にするという家計状況だったのです。ボーナス補てん分とクレジットカードで使用していた分を毎月に振り分け、各費目を再計算してみたところ、初めにうかがった家計状況と大きな相違がありました。毎月5万円ほどをクレジットカードで補てんしているという、赤字家計が浮き彫りになったのです。
■Yさん一家の1カ月の家計収支(改善前)
これではダメだね、どうしてそうなってしまったの?と思う人もいるでしょうが、こういった基本的なことができない、そして気付けない家庭は意外と多いのです。
家計のやりくりの大原則は、「1カ月の収入の中で、1カ月の支出を収めること」です。お金を貯めるための鉄則でもありますが、これができずに、お金が貯まらないと嘆く家庭は実に多いのです。Yさん夫婦は現状を理解し、原則にのっとる家計管理ができるように努力しました。