結婚式・披露宴の準備/結婚の段取り

結婚式のスピーチ、どうやって頼む?

結婚式につきものなのがゲストのスピーチ。でも、どうやって頼んだらいいのか、悩む人も多いはず。ここではどのように頼んだら失礼がないかを、レクチャーいたします。

粂 美奈子

執筆者:粂 美奈子

結婚ガイド

  • Comment Page Icon

結婚式スピーチの基礎知識

結婚式のスピーチ、どうやって頼む?undefined

主賓挨拶や乾杯の音頭をお願いする場合はなるべく早めに

まずは結婚式のスピーチについておさらいをしておきましょう。披露宴でゲストのスピーチが行われるのは、一般的には以下のタイミングとなります。

【披露宴の一般的なプログラム】
新郎新婦入場
開演の辞
主賓挨拶 ←スピーチ!
乾杯   ←スピーチ!
会食開始
ウエディングケーキ入刀
新郎新婦中座
新郎新婦再入場
余興   ←スピーチ!
親へ記念品贈呈
閉宴の辞
新郎新婦退場

主賓挨拶は一般的には両家から1名ずつが出ますが、最近ではどちらかの代表が1名ということも少なくありません。乾杯の挨拶は1名です。その他のスピーチは披露宴後半で行われることが多いのですが、前半で行っても構いません。両家でそれぞれ1~2名というのが一般的です。

なお、最近では、ゲストの負担を少なくするということで、スピーチを少なめにするケース(主賓スピーチ1名、乾杯スピーチ1名のみ)も増えています。

主賓スピーチの頼み方

主賓のスピーチをお願いする場合は、当然のことですが主賓としてお招きすることを伝え、その上で主賓のスピーチをお願いします。依頼をするタイミングは、できれば結婚の報告をするときが望ましいでしょう。

以下は、結婚報告のトーク例です。

「このたび結婚することになりました。●月●日に□□□□□で結婚式を行う予定です。つきましては、主賓としてご列席いただきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。また、その際には主賓のご挨拶も頂戴いただけますと幸いです。招待状は改めてお渡しさせていただきます」

このように結婚報告の際に主賓スピーチをお願いしておき、詳細については招待状を渡すタイミングで伝えるといいでしょう。その時に伝えたいのは、スピーチの持ち時間とスピーチの内容です。

持ち時間は5分程度が一般的。話が長い人には少し短めに伝えておくといいかも知れません。また、スピーチの内容に関しては、話して欲しいこと、話して欲しくないことを伝えます。主賓スピーチを1名しか行わない場合は、その旨も伝えておきましょう。

なお、主賓にはお車代として1万円程度のお礼をお渡しするのが一般的。これにはスピーチのお礼も含まれています。
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます