PR
木造住宅・木の家/木造注文住宅実例

子どもの心とからだを豊かに育む「庭づくり」(2ページ目)

幼い子どもが自然と触れあうことは、五感やからだの発達に好影響を与えるといわれています。子どもにとって、一番身近な自然といえば「庭」ですね。今回は、庭づくりをさまざまな角度から研究している、住友林業 筑波研究所の押田聡子研究員に、子どもを豊かに育む庭づくりについて聞いてみました。

提供:住友林業

執筆者:落合 道則

PR

子どもの好奇心や創造力を刺激するしかけづくり

●〔わくわくマウンド〕起伏のある庭
undefined

 

「高低差のある場所は、子どもの格好の遊び場になります。駆け上がったり、転がってみたり。体力づくりにもなりますよ」。

起伏があることで、景観にも変化が生まれ、魅力的な庭になります。住まいや庭づくりの工事で余った土を有効に使えば、一石二鳥です。


●〔すぐそこ花だん〕子供の手が届く高さの花壇
「地面よりも少し高いところ=子供の手の届きやすいところに、花壇をつくることをおすすめしています。目の前にある花や実は、子どもの好奇心を刺激しますし、遊びの中の“水やり”から、お世話をしたいという気持ちも生まれます」。

高さを上げた花壇は、大人が水やりをするときにも、腰をかがめずに済むのでラクですね。


●〔どろんこ広場〕砂遊びができるコーナー
undefined

 

「砂で形をつくったり、こわしたり、水をつかって泥んこ遊びをしたり。砂遊びを通して、自然に創造力を高められます。深さを確保しておけば、将来は花壇や畑に転用できます」。

公園の砂場は衛生面で若干不安がありますが、自宅の庭の砂場なら安心ですね。
 
●〔じゃぶじゃぶシンク〕使いやすい場所にある水栓
undefined

 

「さわると流れの向きが変わったり、遠くまで飛び散ったり。自在に形を変える水は、子どもの好奇心を引き出してくれます。水栓は、子どもが使いやすい場所に設置しておきましょう」。

庭や芝のメンテナンスはもちろん、泥んこ遊びの後の手洗いにも便利です。


●〔かざっちゃう門〕飾り棚のある門柱
「家の入口にある門柱に、ものが置ける棚をつけてみましょう。子どもがつくった季節の飾りなどを並べてあげれば、子どもの気持ちが満たされます。次は何を飾ろうかな、と考えることで創造力も刺激されます」。

親子のコミュニケーションにも役立ちそうですね。


●〔おいしい庭〕野菜やベリーで収穫の楽しみを実感
「野菜やベリー類など、収穫の楽しみがある植物を植えてみましょう。育ち方や収穫の時期を知ることで、旬の感覚を自然に身につけることができます」。

収穫の喜びを家族で味わえるとともに、食育や食べ物を大切にする気持ちにもつながっていくのではないでしょうか。


●〔緑のスクリーン〕つる植物でつくる日よけ
「つる植物などを活用した日よけは、視覚的な効果もあいまって、涼しさを演出してくれます。ゴーヤなどを栽培すれば、収穫の楽しみもあります」。子どもがお昼寝をする部屋の外側に、緑のスクリーンを設けてみてはいかがでしょう。


以上、ご紹介した設計提案では、特別な遊具等を設置する必要がないため、将来の庭のリフォームが容易にできる点もポイントです。
 
***

庭づくりはそれ単体ではなく、家の設計とトータルで考えることが大事。たとえば、夏の木かげは室内に涼しさをもたらし、冬の常緑樹は北風の寒さをさえぎってくれます。植栽計画は、住まいの快適性を高めるための大切な要素です。家づくりの際は、庭づくりについてもきちんと提案をしてくれる会社を選ぶことをおすすめします。

 
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2

あわせて読みたい

All About注目リンク

PR

木造住宅・木の家 人気記事ランキング

2024/12/19 更新
ランキング一覧
  1. 130坪の家で広く快適に暮らすアイデア
  2. 2マンションは「木造」の時代へ。ハイグレードな賃貸マンション『Forest Maison GRANDE』誕生!
  3. 3家づくりの参考に! 住友林業のInstagram展示場投稿人気ベスト9(2024年上半期)
  4. 4子どもの居場所をつくり、親にゆとりをもたらす家づくり。住友林業の『まんなかこどもBASE』
  5. 5住友林業の事業用建築ブランド「The Forest Barque」オーナーや働く人を強力にサポート!
提供:住友林業

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます