個人賠償責任保険に入っていれば、ペット保険の「賠償責任特約」は不要
ペットには、ペット専用の保険を
個人賠償責任保険とは、個人の日常生活などにおいて第三者の身体や財物に損害を与え、賠償責任を負担した場合の損害を補償する保険で、例えば自動車を運転していて人をはねてしまった場合などは保険の対象ではありませんが、自転車を運転していて人をはねてしまった場合や、まさに、飼っているペットが他人に噛みついてケガをさせてしまった場合などは、その補償の対象になると思います。
つまり、個人賠償責任保険に加入していれば、ペット保険の「賠償責任特約」に加入(特約付帯)する必要はありません。
個人賠償責任保険に単体ではいる人は稀である
ところで皆さんの中に、そもそも「個人賠償責任保険」という保険商品を知っていて、かつ、意図して加入している人がどのくらいいるものなのでしょうか。たぶん、「個人賠償責任保険」に単体で意図しては加入している人は相当程度「稀」で、もし、被保険者として個人賠償責任保険の補償を受けているとすると、それは、例えば自動車保険や火災保険、傷害保険の特約として付帯されているか、あるいはクレジットカードに付帯されている保険の中に含まれているかのいずれかではないかと思います。ただ、私の勝手な感覚として、ゴールドカードのように、ある程度のステータスのあるクレジットカードには、かかる補償が当然に付帯されているものだと思っていたのですが、よくよく調べてみると、ゴールドカードでも「限られたクレジットカードについてのみ」のことであり、決して当然のことではないようです。
したがって、意図せずして補償を受けている人も、そこまで多いわけではないようです。
重複させてでも、ペットにはペット専用の保険に加入するべきである
となると、自動車保険や火災保険、傷害保険の特約に期待するところですが、これらは意図せずして加入していることも想定されますし、また、主契約となる自動車保険や火災保険、傷害保険を継続しなかったり、解約してしまったりした場合には、当然にして個人賠償責任保険の補償も受けられなくなってしまいます。また、契約者である皆さんもしかり、地域のリスクマネージャーである保険の代理店さんも、その特約がペットを飼っていることにおいて重要な役割を担っていたことを気付かない可能性が十分に考えられます。
個人賠償責任保険は、自動車保険などの一般的な保険とは異なり、複数の保険に加入していたとしても「保険金を案分する」という考え方がありません。そして、保険料の実額をみると、決して高い保険料ではありませんので、多少の重複は覚悟で、ペットにはペット専用の「賠償責任保険(特約)」に加入しておくことを提案します。
【関連記事】
ペットの飼い主の責任が問われた場合に補償する保険