散歩/グルメ・行列・銭湯の散歩ルート

銀座にあるコロッケそば発祥の店へ行ってみた(3ページ目)

銀座に日本で最初にコロッケそばを出したお蕎麦屋さんがあるというので、散歩がてらに行ってみた。

増田 剛己

増田 剛己

散歩 ガイド

散歩に関するコラムを執筆してきたガイドが都市遊歩の新しいスタイルを提案します。

「コロッケそば」の正体は鶏しんじょ


ありました。コロッケそば、1000円

「そば所よし田」さんの卓上にあるメニュー


店内は意外に広く、4人がけのテーブル席がいつくもある。お昼すぎということで、すぐに席に通された。というわけで、コロッケそば 1000円を注文。出てきたのがこちら。
上にのっているのはポテトコロッケではなく、鶏しんじょ

これが元祖「コロッケそば」だ!


のっかっているのは、一般的なコロッケとは違う。鶏しんじょなのだそうだ。まだコロッケが一般的ではなかった時代、さまざまなコロッケがあったのだろう。ここ「よし田」さんでは、これがコロッケなのだ。美味しかった。

本文では、数寄屋橋交差点から歩いたが、東京メトロ銀座線の新橋駅から「そば所 よし田」さんへの動画はこちら。

【関連サイト】
ヒビレポ | 季刊レポ

【関連記事】
おそれ入谷の元祖カツカレーの店を訪ねる [散歩] All About
冷やし中華を食べて神保町の古本街を歩く [散歩] All About

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい