画像のキャプションを、半透明にして、画像の下部に重ねて表示してみる

画像の下にキャプションがある例
しかし、ページデザインや掲載する画像の内容によっては、キャプションはそれほど重要ではない場合もあります。とはいえ、画像に対する何らかの補足説明は一応書いておきたい、という場合もあるでしょう。
写真をたくさん並べて掲載するようなページで、デザイン面でちょっと凝ったことをしてみたい場合にお勧めです。
キャプションがスライドして表示されるサンプルページ

サンプルページ
画像の上にマウスを載せると、すぐにキャプションが下側からスライドして表示されます。マウスを画像外に移すと、キャプションは下方向へスライドして消えます。
※以後の解説は、上記のサンプルページのソースも併せて見ながら読み進めると分かりやすいでしょう。ぜひ、見比べながら読み進めてみて下さい。
jQuery(JavaScript)とCSSで簡単に作成できる
このような「キャプションがスライドして表示される」機能は、jQueryを活用することで、ほんの数行のJavaScriptを記述するだけで簡単に作れます。また、キャプション自体を半透明にして重ねるのは、CSSで簡単に指定できます。以後のページでは、「HTMLソース」→「CSSソース」→「JavaScriptソース」の順に、それぞれの記述方法を解説しています。【本記事の目次】
1. 画像とキャプションをセットにするHTMLと、並べて装飾するCSSを記述 (p.2)
2. マウスの動きに合わせてキャプションをスライドさせるJavaScriptを記述 (p.3)
それでは、次のページから、このテクニックを実現する方法を順に見ていきましょう。まずは、HTMLを記述する方法からです。