窓・サッシ・玄関ドア/窓リフォーム[通風・採光]

部屋の風通しをよくする窓リフォームの工夫

部屋の風通しをよくするコツは、家の中に「風の道筋」を作ること。室内窓や取り付け位置の工夫で風通しをよくするリフォーム3つのポイントをご紹介します。(2017年改訂版、初出:2008年4月)

尾間 紫/Yuu

執筆者:尾間 紫/Yuu

リフォームガイド

風通しがいい家は快適なのはもちろん、カビや結露を防いで健康的に暮らせます。といっても、ただ窓を大きくするだけではあまり効果はありません。今回は、室内窓や取り付け位置の工夫で、部屋の風通しをよくするリフォーム3つのポイントをご紹介します。

窓は大きさより取り付け位置が肝心、道筋を作るリフォームを
部屋の風通しをよくするポイント-1

部屋の風通しをよくするポイント1つめは、風の入口と出口の2か所を確保、対面させて「風の道筋」を作ることです。1面ばかりに大きな窓がたくさんあっても風抜けはよくなりません。家の中になめらかな「風の道筋」を作るリフォームを考えてみましょう。

風の道筋

風通しをよくするには、風の入口と出口を対面させ、途中になめらかな風の道筋を作ること。


部屋内で風通しをよくするのが難しい場合は、ドアを開け放ち家全体で道筋を作るリフォームを考えてみましょう。例えば、暖かい風は対流で上にのぼっていくので、2階建てならドアを開け放ち、階段を抜けて2階の窓から風が抜けるよう、道筋を作る方法もあります。

高い位置に付けた窓は、風通しをよくする効果があるだけでなく、太陽の光が奥まで届くので、部屋を明るくする効果もあります。ただし手が届きにくい高所に取り付けリフォームする場合は、開閉方法を確認しておきましょう。操作棒や電動式で開閉できる窓もあります。

風の抜け道

暖かい風は上に上るので、足元の小さな地窓から2階の窓へ風の道筋を作ることもできる。


風通しをよくするためには、窓の大きさより位置が大切です。例えばタンスの上にはランマ窓を、細いスキマには縦長の窓を、足元には地窓を取り付けるなど、小さくても風の道筋をしっかり考えたリフォームをすれば、風抜けのいい部屋になります。

行き止まり壁やマンションは室内窓で対策リフォームを
部屋の風通しをよくするポイント-2

部屋の風通しをよくするポイント2つめは、風の行き止まりを無くすリフォームの工夫をすることです。せっかく対面に窓があっても、途中に間仕切り壁があれば、そこで風は行き止まりになってしまいます。そこで、活躍するのが室内窓です。

室内窓

間仕切り壁に室内窓を取り付けリフォームすれば、両側の部屋が風通しよく明るくなる(一級建築士事務所 OfficeYuu)


室内窓とは、家の中の間仕切り壁に取り付ける窓のこと。風だけでなく光も通しますので、取り付けた両側の部屋が風通しよく明るくなります。

室内窓の取り付けリフォームは、既製品のセットを取り付ける方法の他に、木やアルミなどを使って好きな形に作ることも可能です。格子や装飾ガラスを入れて、機能だけでなくデザインも楽しみましょう。

ドア&窓

左は間仕切り壁に取り付ける室内窓、右は上部に開閉可能なランマ窓が付いている室内ドア(LIXIL


ドアの上にランマ窓が付いた風通しドアもあります。ドアを閉めたまま上の窓だけ開けて風を通せるので、プライバシーを守りたい部屋に向いています。ドアを開けて風通しをする場合は、風で煽られないよう、シッカリとしたドアストッパーを付けておきましょう。引き戸にリフォームしておけば更に安心です。

風通しに便利な窓を選んでリフォームを
部屋の風通しをよくするポイント-3

風通しをよくするためには、窓の選び方もポイントです。窓の大きさ=通風に有効な面積とは限りません。例えば引き違い窓は、一見大きな窓でも開くのは窓面積の半分だけ。窓の開き方によってはもっと小さくなることもあります。

そこで、部屋の風通しをよくするリフォームのポイントの3つめは、風通しに便利な窓を選ぶこと!例えば、通風面積を大きくしたいなら全開口サッシや外開き窓、たて滑り出し窓が向いています。ただし、強い風が吹くとあおられて危険なこと、また雨が降ると窓の内側まで濡れるので注意が必要です。

風に強く、常時開け放っておきたいのであれば、開口面積は狭くても引き違いや上げ下げ窓がお勧めです。

大きな窓

全開口サッシなら窓全体から風を取り入れることができる(YKK AP


風が入りにくい密集地は、開き窓やたて滑り出し窓を取り付けておくと、壁に沿って流れる風も部屋内に取り込んでくれるようになります。また1ページ目でご紹介した、対流で風の道筋を作る地窓と天窓の組み合わせもお勧めです。

どの窓を選ぶかは、家の方位や間取り、住んでいる地域の風の向き、そして暮らし方によって異なります。じっくり選んでいきましょう。

窓画像

壁に沿って流れる風を部屋の中に取り入れることができる滑り出し窓。家の方位によって使い分けて(LIXIL


シーリングファンやサーキュレーターも上手に利用して

機械的に空気を動かすシーリングファンやサーキュレーターなどを使って空気をかくはんするのも、風通しをよくするのに効果があります。これらは冷暖房効果を向上させるので光熱費の削減にも役立ちますので、上手に使って快適に省エネに暮らしましょう。

下記に、よく見かける風通しが悪い間取りのマンションを、室内窓や引き戸、玄関網戸を使って風通しよくした事例をご紹介しています。あわせてご覧下さい。
【関連記事】

Copyright(c)2017 一級建築士事務所 Office Yuu,All rights reserved.

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます