住宅リフォーム/マンションリフォーム

マンションリフォーム これできる?できない?

マンションリフォームを計画する際、これってできる?それともできない?要望は多いけれど、リフォームできるか微妙なケースを3つ、ご紹介します。

尾間 紫/Yuu

尾間 紫/Yuu

リフォーム ガイド

本名:尾間紫(おまゆかり)住宅リフォームコンサルタント・住宅リフォームガイド、一級建築士。 現場経験が豊富で、講演・執筆・監修・取材多数のガイドが、過去を繕うものではなくコレカラの新しい暮らしを創る「リライフのリフォーム」を提唱。本当に満足するリフォームのノウハウをお伝えしています。

...続きを読む
マンションリフォームで、これはできる?できない?今回は、要望は多いけれど、リフォームできるか微妙なケースを3つ、ご紹介します。

マンションの窓を交換リフォームしたい!できる?できない?

住まいの断熱性能、防音性能は、窓の性能と大きくリンクしています。またマンションでの悩みの種といえば、結露問題。冬になると、窓ガラスがびっしょり濡れて困っているという家も多いのでは?また古いマンションでは、窓の枠が古びていて見栄えが良くない、ガタついて開閉しにくいなどの悩みもあります。さてこの窓の交換リフォーム、マンションではできる?できない?

マンションの窓は、快適性とデザイン性を担う大事なポイント。さてこの窓の交換リフォーム、できる?できない?

マンションの窓は、快適性とデザイン性を担う大事なポイント。さてこの窓の交換リフォーム、できる?できない?


マンションの窓は、専用に使用はできてても共用部分。個人で勝手にリフォームはできません。と言っても諦めないでも大丈夫。マンションの窓まわりの快適性とデザイン性をあげるリフォームには以下の方法があります。

解決1 窓のガタツキは調整と戸車交換で対策

窓やベランダは専用使用部分と呼ばれている共用部分なので、勝手にリフォームはできませんが、メンテナンスは所有者が行うようになっています。窓のガタツキは、サッシの調整と戸車の交換で、ある程度なおります。

解決2 枠の見栄えは内窓取り付けで対策

内窓は、今あるサッシの内側にもう1セット取り付ける樹脂製の窓です。内窓は、断熱や防音に効果が高く、結露防止にも効果があります。加えて、色やデザインが選べるのもポイント。内窓の取り付けは1ヶ所2~3時間で完了し、機能とデザインを両立させるリフォームです。

解決3 性能向上のためのガラス交換は認められる

平成16年にマンション標準管理規約が改正になり、それまでは窓ガラスの交換は認められませんでしたが、現在は防犯や断熱などの性能向上のためのガラス交換が認められるようになっています。まずは管理組合に相談してみましょう。

次のページはマンションならではのリフォームの問題点です。間取りを大きく変えたい、梁を少しだけ削りたい、水まわりの移動をしたい、できる?できない?です。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます