お土産にもぴったり、山梨の名品がそろう「山梨セレクト」

鹿革に漆で模様をつけた印伝。あえて箱から出して飾っているのは、デザインをよく見てもらいたいという思いから

右は「SIWAワインバッグ」1,680円。山梨店限定カラー
山梨土産の定番、印伝は「印傳屋 上原勇七」ブランドをラインナップ。小銭入れや印鑑など小物が中心なので値段も手頃。柄が豊富で選ぶ楽しさもあります。
日本を代表する和紙産地、市川三郷町の和紙メーカー「大直」が、山梨県出身の工業デザイナーである深澤直人さんと作ったブランド「SIWA」は、使い込むほど出てくるシワが持ち味。バッグや名刺入れなどアイテムも多く、ワイン色で染めたワインバッグは山梨店限定商品。実際にワインを入れてお土産にしてもいいですね。
このほかにも、富士吉田市「羽田忠織物」のシルクネクタイはシルクとは思えない質感と洒落たデザインが人気だし、100年以上の歴史をもつ「松山樹脂」のボディ、スキンケア商品は肌にやさしくギフトにもぴったり。山梨のジュエリーブランド「Glory Design」は眺めるだけでうっとりするほど美しく、県内の伝統工芸・地域産業資源をデザインプロダクトとしてプロデュースするプロジェクト「カガヤカ」の商品もユニークです。

武田牛乳アイス。山梨県産の牛乳を100%使用
山梨県民にとって懐かしいのは、小・中学校の給食の牛乳ブランドとしてもおなじみ、「武田牛乳」の「武田牛乳アイス」。ちなみに、牛乳なのにゾウのマークなのは、甲府市遊亀公園付属動物園の人気者だったゾウにちなんだものだとか。 アイスは店内でのイートインもOKです。
レアなワインの宝庫、名店のワインセラーが店内に!

山梨といえば、ワイン。山梨店ならではのワインセラーには、ワイン通垂涎の銘柄も多数!
勝沼育ちのワインアドバイザーであり、地元のワインに精通している新田さん。ワイナリーとの関係も濃密で、「ウチにはもうないけど、新田さんのところには置いてあるかも」なんて作り手にいわれることも。そんな新田さんが同店のために力を入れてセレクトしたのは、山梨が誇る全148銘柄。なかにはノーラベルのワインもあり、レアな逸品が目白押しです。
山梨関連本も充実! 選ぶ楽しさが味わえる書籍コーナー

知的好奇心を心地よくくすぐってくれる書籍コーナー。つい長居してしまうこと必至!
山梨県のキーパーソンの関連書籍、山梨が舞台の小説、観光本、さらにロングライフデザインにまつわる書籍も多数。必ず、読みたい一冊に出会えます。
>>まだまだある見逃せないアイテムとカフェ