注文住宅/家づくり・注文住宅の関連情報

施主の要望「~的」「~性」をどう読み取る(2ページ目)

家を建てたいと相談に来た施主の要望を聞くと、機能的・効率的・創造性などといった便利ではあるけれども具体的にわかりづらい言葉をよく聞きます。そして建築家はこの便利な言葉に悩むのです。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド


具体的に表現する

初めて家をつくろうとしたとき、施主は展示場やインターネット、さらに雑誌などを読んでイメージを膨らませます。より具体的にと言われても難しいところもあります。そこで近年大事なのは設計士のコミュニティデザインです。つまり施主の考えているイメージに近づけた住まいの提案力です。はじめにあげた施主の要望はどのような間取りになって実現したかを具体的にみていきましょう。
設計:佐川旭建築研究所

 

設計:(株)佐川旭建築研究所

・機能的
中庭を中心としてその周囲はどこも明るく風もとおり、要所要所に収納スペースを確保

・効率的
キッチンの裏側にユーティリティや水まわりを配置した。中庭は生活のバリエーションを高め、様々な使い方ができるよう提案

・創造性
敷地に余裕があったので平屋建てとしている

玄関に入ってすぐの手洗いコーナーは人が集まる、子どもが帰ってきたときに手を洗う習慣づけとなるように設けました。リビングとダイニングは使い勝手に応じて区切れるようになっています。子ども室の上部は十分な広さのロフトになっていて、子どもが自由に遊べる工夫がさえています。全体の外観は全体を一方向の片流れ屋根とせず、周囲の建物との高さに配慮、なおかつ単調にならないデザインを心がけました。

外観

外観


中庭から見た手洗いコーナー

中庭から見た手洗いコーナー


キッチン

キッチン


ダイニングとリビングの関係

ダイニングとリビングの関係


子ども部屋の吹き抜け(天井の低い部分がロフト)

                    子ども部屋の吹き抜け(天井の低い部分がロフト)



ガイド佐川のワンポイントアドバイス

近年、友達や仲間のことで悩みや心配事を抱える子どもが増加している。それがコミュニケーション能力の低さと密接に関わっているともいわれています。コミュニケーション能力とは何か?それは自分の考えや感情を的確に他者に伝え、他者の考えや意見をその人の立場になって理解できる力です。「施主-建築家」気心が合うことで信頼も生まれ、さらに良いデザインも生まれてくるのでしょう。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます