注文住宅/家づくりのイメージづくり・アイデア

これからの家づくり断熱ばかりではなく遮熱機能も大切

これまで省エネといえば建物の躯体、設備機器といったことに関心がむけられていました。断熱性能を上げて省エネにつなげることもあります。断熱といれば外断熱や内断熱の議論や省エネ機器の開発が主です。このように断熱という言葉は多く聞かれるのですが、省エネには遮熱をどう工夫するかも大切なポイントです。今回は遮熱について学び、省エネ住宅に活かしていきましょう。

佐川 旭

執筆者:佐川 旭

家を建てるガイド

これまでは断熱、これからは遮熱

これまで省エネといえば建物の躯体、設備機器といったことに関心がむけられていました。断熱性能を上げて省エネにつなげることもあります。断熱といれば外断熱や内断熱の議論や省エネ機器の開発が主です。このように断熱という言葉は多く聞かれるのですが、省エネには遮熱をどう工夫するかも大切なポイントです。今回は遮熱について学び、省エネ住宅に活かしていきましょう。


断熱と遮熱の関係

熱の三原則は伝導、対流、放射です。これらをどう対処するかが断熱と遮熱の違い。一般に断熱は入ってくる熱の侵入を遅らせ、遮熱は太陽光を反射させることをいいます。

◎遮熱効果だけでは内部の熱が外に逃げてしまい、冬の断熱効率は悪くなります。一方、断熱効果があれば内部の熱は外に逃げず冬の暖房効率はよくなります。

断熱があるからこそ遮熱が効果を発揮

undefined

 


屋根・外装材にも省エネが求められる

一般に屋根、外装材に求められる性能や機能は耐久性や美観です。しかしこれからは意識的に省エネ性能を持った屋根・外装材も求められてくる時代になっていくことが考えられます。特に温暖化傾向にある夏季の太陽熱をいかに軽減するかが課題のひとつです。直接日射を受けている夏季の屋根は80度、壁面は60度くらいになることもあります。断熱材はもちろん、それ以外に様々な工夫が必要です。


  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます