準備運動の後のリラックス法
最後に、全身を伸ばして更なるリラックスを目指します!1. 手を組んで、息を吸いながらつま先で立つ。
【ポイント】
視線は水平にして、遠方を見ることで心と体が解放されます。
2. 息を吐きながら一気にかかとでフワリと着地します。
【ポイント】
腕が自然に止まるまで、前後に揺らしたままにします。
1と2を数回繰り返したら、準備運動は終了です。
この時、体は温まってゆるんでいる状態ですので、喉の渇きを感じたら冷たい飲み物は避け、常温の水で水分補給します。
体力と時間に余裕のある時は、足を大きく開く運動などを少しずつ取り入れていくと、準備運動で動かした細かな筋肉と、全身を支えている大きな筋肉が連動して動くようになり、基礎代謝が上がります。
太極拳の準備運動の考え方はとてもシンプルです。
自分の体がどのように動くのか、心と体で感じていく作業です。
感じるだけで体は自己調整機能により整っていきますので、自然に太極拳の動きを行えるようになります。
☆太極拳についてもっと知りたい方はこちら...>> 「太極拳の基礎知識」