カーテン・ブラインド/カーテン・ブラインドの選び方

ブラインドを自分でオンライン注文する1『測り方』(2ページ目)

ブラインドはカーテンとは違った窓まわりの演出に欠かせないアイテムです。キッチンのガスコンロのまわりや浴室、高窓などには布製のカーテンよりも適していますし、あまり開け閉めしない窓の日よけにも優れています。アルミ、木製とテイストの違った素材を、選ぶ人それぞれの好みで表情が変わるのも魅力の一つ。今回は、ブラインドの採寸方法をまとめました。

早乙女 明子

執筆者:早乙女 明子

カーテン・ブラインドガイド


3.カーテンボックスに取り付ける際の採寸方法

カーテンボックスのある空間の場合、窓の上のカーテンボックスから、窓の下までブラインドを製作することになります。

この際、窓枠にかからないよう、窓枠の手前に取り付けることになります。
カーテンボックス採寸箇所

ブラインドをカーテンボックスに取り付ける場合の採寸方法 *画像提供 株式会社ニチベイ


測る部分は、1.窓枠の外法寸法、2.カーテンボックス内部の天場から窓枠の下までの丈、3.カーテンボックス内部の天場から床までの距離、4.カーテンボックスの奥行き、の4か所となります。

丈は、床まで、あるいは窓枠の下から15センチ程度で制作依頼をします。

また、掃き出し窓(床までの出入りできる窓)の場合は、丈を1センチ短くオーダーします。光漏れなどが気になる場合は左右4センチ程度大きく製作します。

4.カーテンレールに取り付ける場合

カーテンレールにブラインドを取り付けることが出来る商品は限られています。ニチベイのクレール、ユニークなどはカーテンレールへの取り付けが可能ですので、賃貸などでレールを外すのはちょっと問題がある、という場合に選ぶと良いでしょう。
カーテンレールに付ける際の採寸箇所

ブラインドをカーテンレールに付ける際の採寸箇所 *画像提供 株式会社ニチベイ


カーテンレールにはランナーというフックを取り付ける玉が付いていますが、ランナーは気にせず、レールの下側からの寸法を採寸します。

採寸は、1.設置したい幅の採寸、2.レールの下側から窓枠の下側までの丈、3.レールの上側から床までの距離を測ります。

いかがでしたか?窓の形状や取り付ける位置によって測り方は異なります。
 画像をプリントアウトし、水色のラインの部分に数字を記入してみてはいかがでしょう?

ご自宅の窓の形状に合わせた測り方を選んで、ゆっくり丁寧に測ってみてください。

採寸が出来たら、次はオーダー。オーダー方法についての記事はこちらからどうぞ。

資料提供 株式会社ニチベイ
画像提供 株式会社ガウディ
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で人気のカーテンを見るAmazon で人気のカーテンを見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます