カフェ/神奈川のカフェ

チャイハネCAFE…元町・中華街

東横線と副都心線の相互乗り入れによってアクセスしやすくなった横浜中華街。南門シルクロードにはエスニック雑貨・衣料【チャイハネ】のショップ2店舗がオープンし、カフェもリニューアルしました。「中華街なのに中華じゃない」老舗カフェの魅力をお伝えします。

川口 葉子

川口 葉子

カフェ ガイド

ライター、喫茶写真家。著書に『東京カフェ散歩 観光と日常』『京都カフェ散歩 喫茶都市をめぐる』(祥伝社)、『街角にパンとコーヒー』『東京の喫茶店 琥珀色のしずく77滴』(実業之日本社)他多数。雑誌、Web等でカフェやコーヒー特集の監修、記事執筆多数。Webサイト『東京カフェマニア』主宰。

...続きを読む

南門シルクロードはチャイハネから

モロッコ製のランプの美しさが印象的

モロッコ製のランプの美しさが印象的

中華街の大通りのひとつ「南門シルクロード」は、エスニック雑貨や衣料を扱うチャイハネの系列店の色彩が目立つ、小さなチャイハネ村とも言える楽しい通り。なにしろ、通りの名称「シルクロード」は、チャイハネの存在に由来するのですから。

2013年3月16日、東急東横線と東京メトロ副都心線の相互乗り入れ開始により、横浜中華街と埼玉県が一本でつながりました。 同日、南門シルクロードにチャイハネ系列のショップ2店舗が新しくオープンし、カフェもリニューアル。今回の記事は「中華街なのに中華じゃない」老舗カフェの魅力をお伝えします。

NeNe Cafeがリニューアルオープン

平日の午後、遅いランチを楽しむお客さま

平日の午後、遅いランチを楽しむお客さま

モスクをモティーフにした薄い珊瑚色の建物の1階と2階を占めるカフェは「諸国漫遊食堂NeNe Cafe」として親しまれてきましたが、このたび「チャイハネCAFE」に店名を変更。「チャイSPECIALIST」というコンセプトをより強化し、チャイのメニューがいっそう豊富に。また、エスニック料理を現代的にアレンジした単品の追加に伴い、ランチやディナーセットも充実しました。

チャイとチャイパフェ

名物のチャイパフェ 880円

名物のチャイパフェ 880円

チャイのベースは、スリランカ産のウバ。ミルクに波照間島の砂糖と6種類のスパイスをきかせたスタンダードな「マサラチャイ」 (500円)から、クローブとラム酒の香る「ラムチャイ」(500円)、豆乳を使った「豆乳チャイ」、 「キャラメルナッツチャイ」 (650円)、「きなこ黒蜜チャイ」(650円)、チャイフローズン(700円)など、ヴァリエーションの豊富さはちょっと驚くほど。

このチャイを使った「チャイパフェ」(880円)も人気メニューのひとつです。次ページでは食事のメニューと、チャイハネの歴史 をご紹介しましょう。
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます